静岡ホビーショーで~す。
5/20(日)、静岡ホビーショー行ってきました。

静岡市のツインメッセで毎年開かれる大きなイベントなんですよ。
アタシは去年に引き続き、2度目です。
昨年も思ったんですがこのイベント、会場は広いのに大人も子供もスゴイ人数のお客さんです。
会場に着いて最初にしたのは、メンバー全員で同じペーパータトゥー。

このイベントのロゴのようです。なんか、プラモデルのTAMIYAとかコーラのペプシみたい。
会場に入ると、いろいろな種類のおもちゃが並んでましたが、
最初に気に入ったのは、このスモールサイズのデコトラ。

コントローラが触れるようになっていて、前輪や後輪を動かせるようになってましたよ。
映画の「トラック野郎」以外でこんなにデコレーションしてあるトラックは
一般道では見たこと無いんだけど、実際に今でもこういうトラックって
あるのかな??あったら見てみたいです。
次に気になったのは城マニアのためのコーナー。
日本全国のお城のミニチュアが所狭しと並んでいます。
アタシはお城は好きなんですが、飾ってあったミニチュアを見ると、
日本のお城にほとんど行ったことが無いってわかりました。
あと、ガンダムコーナーにあったWガンダム、

来月、6月に発売だそうです。
スゴク綺麗に飾られていたので写真撮ってきました。
今回もスケジュールがタイトで、1時間半くらいしか回って来られませんでしたが、
面白いものを見ることが出来て楽しかったです!!
もちろん、好きなフェラーリのミニカーもいっぱいあって綺麗でした


静岡市のツインメッセで毎年開かれる大きなイベントなんですよ。
アタシは去年に引き続き、2度目です。
昨年も思ったんですがこのイベント、会場は広いのに大人も子供もスゴイ人数のお客さんです。
会場に着いて最初にしたのは、メンバー全員で同じペーパータトゥー。

このイベントのロゴのようです。なんか、プラモデルのTAMIYAとかコーラのペプシみたい。
会場に入ると、いろいろな種類のおもちゃが並んでましたが、
最初に気に入ったのは、このスモールサイズのデコトラ。

コントローラが触れるようになっていて、前輪や後輪を動かせるようになってましたよ。
映画の「トラック野郎」以外でこんなにデコレーションしてあるトラックは
一般道では見たこと無いんだけど、実際に今でもこういうトラックって
あるのかな??あったら見てみたいです。
次に気になったのは城マニアのためのコーナー。
日本全国のお城のミニチュアが所狭しと並んでいます。
アタシはお城は好きなんですが、飾ってあったミニチュアを見ると、
日本のお城にほとんど行ったことが無いってわかりました。
あと、ガンダムコーナーにあったWガンダム、

来月、6月に発売だそうです。
スゴク綺麗に飾られていたので写真撮ってきました。
今回もスケジュールがタイトで、1時間半くらいしか回って来られませんでしたが、
面白いものを見ることが出来て楽しかったです!!
もちろん、好きなフェラーリのミニカーもいっぱいあって綺麗でした


スポンサーサイト