fc2ブログ

SOUND Link 2010/01/25

毎週月曜夜7時からボイスキューで放送中の、洋楽専門番組SOUND Linkで

紹介した曲のリストです。



1:According to You(アコーディング・トゥ・ユー) / Orianthi Panagaris(オリアンティ・パナガリス)(3:21)

2:Do You Remember(ドゥ・ユー・リメンバー) / Jay Sean(ジェイ・ショーン)(3:30)

3:Whatcha Say [Acoustic Version](ワッチャ・セイ) / Jason Derulo(ジェイソン・デルーロ)(3:42)

4:Killing Me Softly with His Song(キリング・ミー・ソフトリー・ウィズ・ヒズ・ソング) / 
  Roberta Flack(ロバータ・フラック)(4:47)

5:Higher Love(ハイヤー・ラヴ)/ Steve Winwood(スティーヴ・ウィンウッド)(5:50)

6:Change the World(チェンジ・ザ・ワールド)/ Eric Clapton(エリック・クラプトン)(3:56)

7:Voice of America's Sons(ヴォイス・オブ・アメリカンズ・サンズ) /
John Cafferty & the Beaver Brown Band(ジョン・キャファティー&ザ・ビーバー・ブラウンバンド)(4:35)



今回のSOUND Maniaではグラミー賞直前企画、70年代、80年代、90年代の受賞者を

ピックアップしてお届けしました。

変わらぬ名曲って、聴いていて安心します。心地イイです。

スティーブ・ウィンウッドは世代的になのか、あまり馴染みがありませんでしたが、

一斉を風靡したシンガーソングライターだったのですね!


エンディングはクリリンさんからのリクエスト曲でお別れでした。

ジョン・キャファティー&・・・・・・・・・・。

アーティスト名の短縮版は無かったとのこと。名前、長いよ~。


来週の放送もお楽しみに!
スポンサーサイト



テーマ : 音楽のある生活
ジャンル : 音楽

最近のことを

最近、こまめな更新が出来ない・・・

そういう時期なのでしょうか(*^_^*)

今回は最近食べた美味しかったものを、一部紹介。


unagi.jpg
近所のうなぎ屋さんで食べたうなぎが美味しくて。

いつも家族で行くうなぎ屋さんとは別ですが、

ここも好きです(^o^)



ichigotaruto.jpg
長泉町竹原の、ラ・プチフールのケーキをよく買います。

紅ほっぺのタルトがすごく好きです。

ケーキ全般の中でタルトに対する愛は格別です(*^_^*)

ここのお店のタルトはツボです。美味しすぎる!



tsubakiwine.jpg
飲みかけのワイン(笑)

椿ワインと言います。この時期に1100本限定で発売されてます。

昨年も飲んだんですが、椿の香りが鼻に抜ける甘口ワイン。

今回は500ml入っているワインの400ml以上をアタシ一人で空けたと思います☆



bisuku.jpg
海老のビスク。

スープをこよなく愛しています。

冬は特にクリーミーで濃厚なスープに飛びつきます。

照明の加減でちょっと実際のスープよりも黄色っぽく写ってしまいました。

本気で家の近くにスープ専門店が出来て欲しい(>_<)



fruitshortccake.jpg
季節のフルーツのショートケーキ。

先輩とのお茶の時間にいただきました。

このケーキのスポンジの層の間には、チョコチップが入ってました。

斬新な食感。

この日はご馳走になっちゃいまして、楽しいおしゃべりの時間を過ごせたうえに

タロット占いをしていただき、さらにゴチに。

ホント、すいません(^_^;)ありがとうございました~



kaninabe.jpg
いつも優しいかよちゃんのお宅で、カニ鍋祭り。

寺尾嬢と一緒にお呼ばれしました。嬉しい(*^_^*)

写真に写っているお箸は、かよちゃんのダーリンのもの。

カニ鍋にボイルしたカニをほじりながら食べ、

カニ食べた~っていう満足感がすごくありました。

みんなでいっぱいおしゃべりして、おいとまするタイミングも逃し、

延々と長居しちゃったんですが、かよちゃんはずっと優しかったです☆

また、よろしくお願いします(^_^)v



みんな優しい。一緒に遊んでくれてありがとう。

今日は口唇ヘルペスが出たり、ストレスが体の内側から度々反撃してくるのですが、

美味しいモノと楽しい時間がが癒してくれるので、すぐに治ると思いま~す!

テーマ : +お外でごはん+
ジャンル : グルメ

SOUND Link 2010/01/18

毎週月曜夜7時からボイスキューで放送中の、洋楽専門番組SOUND Linkで

紹介した曲のリストです。



1:According to You(アコーディング・トゥ・ユー) / Orianthi Panagaris(オリアンティ・パナガリス)(3:21)

2:Two Is Better Than One(トゥ・イズ・ベター・ゼン・ワン) /
  Boys Like Girls(ボーイズ・ライク・ガールズ)(4:04)

3:I Want to Know What Love Is(アイ・ウォント・トゥ・ノウ・ワット・ラブ・イズ) /
  Mariah Carey(マライヤ・キャリー)(3:27)

4:My Keys, Your Boyfriend(マイ・キーズ・ユア・ボーイフレンド) / 
Everything Everything(エヴリシング・エヴリシング)(3:36)

5:Number one enemy(ナンバー・ワン・エナミー)/ Daisy Dares You(デイジー・デアーズ・ユー)(3:47)

6:Vanilla Twilight(ヴァニラ・トワイライト) / Owl City(アウル・シティ)(3:52)

7:I Want It That Way(アイ・ウォント・イッツ・ザット・ウェイ)/
Backstreet Boys(バック・ストリート・ボーイズ)(3:33)

8:Chasing Pirates(チェイシング・パイレーツ) / Norah Jones(ノラ・ジョーンズ)(2:40)



今回の音楽雑誌を紹介するコーナーでは、ブラックミュージックの専門雑誌bmrから

2009年のベストアルバムトップ10の8位にランクインした、マライア・キャリーの

昨年のアルバムを紹介しました。

それが、フォリナーのカバー曲「I Want to Know What Love Is」、

ゴスペルの高揚感がある、マライアらしい歌声に聴き惚れました。

SOUND Maniaでは、先週紹介しきれなかった英BBCの「SOUND OF 2010」に

ノミネートされたアーティストを紹介しました。

早いモノに目がない音楽ファンの方はぜひ聴いてみてください。

特にLINは、エヴリシング・エヴリシングの曲が新しくて好きです。


エンディングはきょちょさんからのリクエスト、最近大きくイメチェンをした

ノラ・ジョーンズの曲でした。


来週の放送もお楽しみに(^_^)v

テーマ : 音楽のある生活
ジャンル : 音楽

SOUND Link 2010/01/11

毎週月曜夜7時からボイスキューで放送中の、洋楽専門番組SOUND Linkで

紹介した曲のリストです。



1:According to You(アコーディング・トゥ・ユー) / Orianthi Panagaris(オリアンティ・パナガリス)(3:21)

2:Tik Tok(ティク・トク) / Kesha(キーシャ)(3:21)

3:Pretty Wings(プリティ・ウイングス) / Maxwell(マックスウェル)(5:09)

4:Let's Go Surfing(レッツ・ゴー・サーフィング) / The Drums(ザ・ドラムス)(2:55)

5:Doubt(ダウト)/ Delphic(デルフィック)(4:06)

6:Starry Eyed(スターリ・アイド) / Ellie Goulding(エリー・ゴールディング)(2:58)

7:You Belong With Me(ユー・ビロング・ウイズ・ミー)/ Taylor Swift(テイラー・スウィフト)(3:51)

8:It's a long road(イッツ・ア・ロング・ロード) / Dan Hill(ダン・ヒル)(3:20)



今回のSOUND Maniaでは、1月11日付けで発表された英国BBCのランキング、

今年ブレイクしそうなミュージシャンTOP5の中から3組を紹介しました。

昨年は紹介したアーティストの中から、リトルブーツが見事に大ブレイク。

今年はどうなるんでしょう?!

ザ・ドラムス、デルフィック.、エリー・ゴールディングの中から輝かしい活躍をする

アーティストが出てくれれば嬉しいです。


エンディングは、えんのすけさんからのリクエスト曲、ダン・ヒルの

It's a long roadでお別れでした。

LINはまだ観たことないんですが、1本目のランボーのエンディング曲だそうですね!

今度、観てみます~(*^_^*)


来週の放送もお楽しみに!

テーマ : 音楽のある生活
ジャンル : 音楽

SOUND Link 2010/01/04

新年明けましておめでとうございます(*^_^*)

今年の年末年始は寒かったですね~。

アタシは今年は少し時間にゆとりのあるお正月を過ごしましたよ。

皆様、今年もよろしくお願いします☆



さて、毎週月曜夜7時からボイスキューで放送中の、洋楽専門番組SOUND Linkで

紹介した曲のリストです。



1:According to You(アコーディング・トゥ・ユー) / Orianthi Panagaris(オリアンティ・パナガリス)(3:21)

2:Empire State of Mind(エンパイア・ステート・オブ・マインド) /
  Jay-Z feat. Alicia Keys(Jay-Z feat.アリーシャ・キーズ)(4:38)

3:It's Not The End Of The World But I Can See It From Here
  (イッツ・ノット・ジ・エンド・オヴ・ザ・ワールド・バット・アイ・キャン・シー・イット・フロム・ヒア) /
  Lostprophets(ロストプロフェッツ)(4:21)

4:Let Me Drown(レット・ミー・ドローン) / Soundgarden(サウンド・ガーデン)(3:52)

5:I Dreamed a Dream(アイ・ドリームド・ア・ドリーム)/ Susan Boyle(スーザン・ボイル)(3:11)

6:We Made You(ウィ・メイド・ユー)/ Eminem(エミネム)(4:30)

7:Celebration(セレブレーション) / Madonna(マドンナ)(3:31)


2010年1月のレコメンドチューンは、マイケル・ジャクソンの「THIS IS IT」ツアーで

ギタリストとして参加する予定だったオリアンティ・パナガリスの曲。

アルバムも今月発売される予定です。

超絶なギターのテクニックは、各方面から大絶賛されています。


リクエスト曲は、マドンナのセレブレーション。

昨年のヒット曲ですが、最近はAkonをフィーチャリング・アーティストとして迎え、

DAVID GUETTAがRemixしたバージョンが発表され、話題となっている曲です。



今年も楽しい番組をお届けできるよう、取り組んでいきます。

SOUND Linkもお楽しみに!

テーマ : 音楽のある生活
ジャンル : 音楽

プロフィール

LIN

Author:LIN
静岡県三島市を拠点に活動しているLINです。

名前:鈴木 浩恵
職業:フリーアナウンサー、イベントMC、各種司会 e.t.c.

仕事内容が多岐に渡り、一言では言い表せなくなってます。
よく出没するのは、CATV、コミュニティFM、イベント会場・・・
ふかふかに柔らかい羽毛布団をこよなく愛すLINは、マイペースに社会と向き合いながら、急速に成長できたらイイのになと日々想うのです。キラキラでセクシーなお姐さんを目指してゆらゆらと生活しています。
遊びに来てくださった皆様、ブログ、Twitter共々LINをよろしくお願いします!

twitter
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
月別アーカイブ
ブログ内検索
RSSフィード