fc2ブログ

SOUND Link 2009/11/30

毎週月曜夜7時からボイスキューで放送中の、洋楽専門番組SOUND Linkで

紹介した曲のリストです。



1:Spinnin'(スピニン) / Speech Debelle(スピーチ・デベル)(3:36)

2:3(スリー) / Britney Spears(ブリトニー・スピアーズ)(3:25)

3:We've Got a Long Way to Go(ウィーヴ・ガット・ア・ロング・ウェイ・トゥ・ゴー) /
  Joe Perry(ジョー・ペリー)(4:37)

4:Jump in the Line(ジャンプ・イン・ザ・ライン) / Harry Belafonte(ハリーベラフォンテ)(3:43)

5:Ironside(アイアンサイド) / Quincy Jones(クインシー・ジョーンズ)(3:55)

6:You Are(ユー・アー) / Lionel Richie(ライオネル・リッチー)(4:08)

7:Smooth Criminal(スムース・クリミナル) / Michael Jackson(マイケル・ジャクソン)(4:17)


エアロスミスのジョー・ペリーのソロ名義のアルバムが12月23日に発売。

ヴォーカルのスティーヴン・タイラーはエアロスミスでの活動を2年間休止することを

発表したら、スティーヴンが脱退するというような噂が広まり、

自ら否定したなんていうことも2週間前にありましたね。


今夜のSOUND Maniaのコーナーでは、USA for Africaに参加し、

マイケル・ジャクソンなどと共にWe Are The Worldを歌った

中枢メンバー3組を紹介しました。

クインシー・ジョーンズは、マイケル・ジャクソンの「スリラー」のプロデューサーです。

ライオネル・リッチーの甘い声に聴き惚れ、目を瞑ったりしてました。


リクエストは、とまとさんから。

マイケル・ジャクソンの特集番組をご覧になったということで、

「スムース・クリミナル」。

いつ聴いてもカッコイイ曲ですね~



来週のSOUND Linkもお楽しみに!
スポンサーサイト



テーマ : 音楽のある生活
ジャンル : 音楽

SOUND Link 2009/11/23

毎週月曜夜7時からボイスキューで放送中の、洋楽専門番組SOUND Linkで

紹介した曲のリストです。



1:Spinnin'(スピニン) / Speech Debelle(スピーチ・デベル)(3:36)

2:Meet Me Halfway(ミート・ミー・ハーフウェイ) / Black Eyed Peas(ブラック・アイド・ピーズ)(4:48)

3:Ride or Die(ライド・オア・ダイ) / Brown Boy(ブラウン・ボーイ)(4:11)

4:Bugle Call Rag(ビューグル・コール・ラグ) / Buddy Rich Big Band(バディ・リッチ・ビッグバンド)(3:20)

5:Moonglow(ムーングロウ) / Benny Goodman Orchestra(ベニー・グッドマン・オーケストラ)(3:27)

6:Caravan(キャラバン) / Duke Ellington Orchestra(デューク・エリントン・オーケストラ)(4:13)

7:Jumpin' At the Woodside(ジャンピン・アット・ザ・ウッドサイド) /
Buddy Rich Big Band(バディ・リッチ・ビッグバンド)(7:21)

8:Sing, Sing, Sing(シング・シング・シング) / Benny Goodman Orchestra(ベニー・グッドマン・オーケストラ)(8:44)

9:Don't Know Why(ドント・ノウ・ワァイ) / Norah Jones(ノラ・ジョーンズ)(3:06)



今回のブラック・アイド・ピーズは、女性ボーカルのファーギーを前面に出した

歌い上げる曲です。

ブラウン・ボーイは、日本の女性ファンが急増中です。

SOUND Maniaのコーナーでは、先週末2日間に渡って行われた

韮山時代劇場ジャズ・フェスティバルにインスパイアされ、

ビッグバンドの演奏するジャズを5曲続けて紹介しました。


エンディングのリクエストは、ノラ最高さんからのリクエスト、

ノラ・ジョーンズのDon't Know Whyでした。

新しい路線に方向転換したノラ・ジョーンズ注目されています。

来週のSOUND Linkもお楽しみに!

テーマ : 音楽のある生活
ジャンル : 音楽

プチ バブリー

20091117211801


先日、仕事後に夕食を食べるという目的だけのために

静岡に行って来ました(*^◯^*)

自宅の近隣にも飲食店はたくさんあるので、

パーティーや、友人と会うなどの目的無しに

食事のためだけにアタシが静岡市まで行くのは稀です。

少し違いますが、心理的にはこういう感じですね(^-^)/

喜多方らーめんを食べに喜多方に行くとか

讃岐うどんを食べるためだけに香川に行くというのに似てる感じ!

そういうののプチ版みたいな~(^∇^)


食べたのは「博多もつ鍋」。


。。。博多?


もつ鍋はすごく美味しくて大満足の夜。

〆の雑炊のスープはエキスたっぷりで完食しました。

でも、もつ鍋食べるだけのために、さすがに博多までは

まだまだ行けないなぁ~

テーマ : +お外でごはん+
ジャンル : グルメ

SOUND Link 2009/11/16

毎週月曜夜7時からボイスキューで放送中の、洋楽専門番組SOUND Linkで

ご紹介した曲のリストです。



1:Spinnin'(スピニン) / Speech Debelle(スピーチ・デベル)(3:36)

2:Replay(リプレイ) / Iyaz(イヤズ)(3:04)

3:Baby By Me(ベイビー・バイ・ミー) / 50 Cent feat. Ne-Yo(フィフティセントfeat.ニーヨ)(3:35)

4:Lonely Teardrops(ロンリー・ティアドロップス) / Jackie Wilson(ジャッキー・ウィルソン)(2:44)

5:Mercy Mercy Me(マーシー・マーシー・ミー) / Marvin Gaye(マーヴィン・ゲイ)(3:16)

6:The Dock of the Bay(ザ・ドック・オブ・ザ・ベイ) / Otis Redding(オーティス・レディング)(2:44)

7:Fools(フールズ)/ Diane Birch(ダイアン・バーチ)(3:54)

8:I Feel Good(アイ・フィール・グッド) / James Brown(ジェームス・ブラウン)(2:45)



Sean Kingstonが発掘してデビューしたIyaz、ショーン・キングストンの流れを汲む

ポップなレゲエ調のR&Bに仕上がっています。

Iyazのプロデューサーはやっぱりジョナサン“J.R.”ロテム。

50Centの復活はJAY-Zに引き続き、インパクトありました。NE-YOがイイ味です。

SOUND Maniaのコーナーでは、歴史に名を残すSOULの大御所を

3組紹介しました。いつ聴いてもMarvin Gayeの曲は、セクシーで好きです。

来月初来日する新人、ダイアン・バーチの曲はジャジーでありながら

オーガニックでロックも感じながら主張もある、魅力的な曲です。

既にヒットしていますが、業界でも大注目の新人です。


そして、エンディングはマイコさんからのリクエスト、ミスドのCM曲と言うことで

ジェームス・ブラウンのI Feel Goodでした。



来週のSOUND Linkもお楽しみに!

テーマ : 音楽のある生活
ジャンル : 音楽

キレイだね~

20091116000543
今日は御殿場でイベントのお仕事でした!

車で移動中にパチリっ

真っ青な空に美しい富士山。

綿帽子をかぶってて、冬の始まりを感じましたよ(*^◯^*)

三島のIbiza.

20091113015153
お誘いを受け、三島にオープンしたばかりのお店、

Bar Ibiza. に行って来ました!

スタイリッシュな店内には、スペインのイビザ島でのバカンスを想像させ


サッパリと聞けるハウスミュージックが流れ

リラックス空間を演出しています♪

大人の隠れ家な感じ。


また、そのうちお邪魔したいと思います。

SOUND Link 2009/11/09

毎週月曜夜7時からボイスキューで放送中の、洋楽専門番組SOUND Linkで

ご紹介した曲のリストです。


1:Spinnin'(スピニン) / Speech Debelle(スピーチ・デベル)(3:36)

2:Fireflies(ファイアフライズ) / Owl City(アウル・シティー)(3:48)

3:Wait Your Turn(ウェイト・ユア・ターン) / Rihanna(リアーナ)(3:51)

4:Tik Tok(ティク・タク) / Kesha(キーシャ)(3:21)

5:Evacuate the Dancefloor(エヴァキュエイト・ザ・ダンスフロア) / Cascada(カスケーダ)(3:27)

6:Sexy Chick(セクシー・チック) / David Guetta feat.Akon(デイヴィッド・ゲッタ feat. エイコン)(3:14)

7:We Are Golden(ウィ・アー・ゴールデン)/ MIKA(ミーカ)(3:58)

8:We Weren't Born to Follow(ウィー・ワーント・ボーン・トゥ・フォロー) /
Bon Jovi(ボンジョヴィ)(4:02)


今回のSOUND Linkは、最近の曲をたくさんお届けしました。


ビルボードで先週1位になったOwl Cityは、エレクトロで可愛い曲。

8ヶ月ぶりに公の場に姿を現したリアーナは、今月アルバムを発売予定。

デイヴィッド・ゲッタは、Black Eyed PeasのI Gotta Feelingの陰の立役者として

一躍有名になったDJ。デビューシングルは、心地よいハウスに仕上がってます。

今月来日するMIKA、ぜひ生であの極彩色の世界を見てみたいです。


エンディングはかんたろうさんからのリクエスト、Bon Joviの新曲でした。

Bon Joviらしいファン待望の一曲です。


ぜひ、来週もお楽しみに!

テーマ : 音楽のある生活
ジャンル : 音楽

楽しめました~

20091108232251


インドのパーティーが無事に終わり、

今夜の司会を頑張っていたミチコさんと記念撮影!

即席インド風のアタシとは違い、ポーズがキマってますね♪(´ε` )


このパーティーではLINの母親のLINママも

インド舞踊で出演してました。

20091108.jpg

和気藹々、アットホームな楽しいパーティーでした!


アタシはインドコスプレが出来て、とっても満足で~す(^_-)-☆

テーマ : 展示会、イベントの情報
ジャンル : 学問・文化・芸術

インド風LIN (^∇^)

20091108220036

今夜はインドの風を感じる、温かいパーティーに来てます!

アタシは何かを披露する訳でもないのですが、

サリーを来て参加してます(*^◯^*)

おデコの真ん中にピンディー付けてもらって気分はインド人!

楽しんで来ますよ~

テーマ : 展示会、イベントの情報
ジャンル : 学問・文化・芸術

今のところ1番!

20091108120911
頂き物のぶどうが凄く美味しいです!

今のところ、アタシが食したぶどうの中で、

1番の美味しさです。

プリプリの果実がたわわに実ったこのぶどう、

一房2000円だそうです。


近くのスーパーや果物屋さんで見たことない訳だf^_^;)

来年は自分で買って見たいな~

まずは入手ルートを調べないとね(^∇^)

ラムラム~

20091104215303
先日、新宿でトルコ料理食べて来ました(*^^*)

初めて行ったお店だったので、メニュー選びも慎重に

トルコ人のスタッフに聞きながら選びました!

牛挽肉のケバブも美味しかったけど、

このラムと野菜の炒め物、初めて味わう美味しさ。

アラブに恋する今日この頃(^з^)-☆

忘れないように覚え書きです。

眩しいね~

20091104004951
今日は気温は上がらなかったけど、ずっとお日様が出てて

仕事に向かう車の中は眩しかったな~

こんな日には、大きなサングラスで赤トンボみたいになりながら

運転を楽しんでますd(^_^o)

それにしても、夜が寒すぎますよね。

冬は苦手です。。。

春が恋しい。早すぎますねf^_^;)

おねえちゃん

20091103135027
先日、最近お話するようになったコとお茶に行きました。

出会って間も無いのに、何か昔から知っているような

懐かしい感じがします。

アタシより少し若いのですが、時々アタシをおねえちゃんって

呼んでくれます。


また姉御な部分が出てしまいそうf^_^;)

年下の新しい友人が出来て嬉しいです(*^^*)

ビヨンセ☆

20091103113448
少し時期がズレてしまいましたが、

先月ビヨンセが来日公演をしました!

話題になったし、そのライブの完成度も素晴らしかったそうです。

アタシは行けなかったんですが、アタシの知人に

そのライブを1列目で観て来たという強者がいました~

ライブは3曲目まで撮影許可がおりていたらしく

こんな大迫力の画像をもらい、アタシはただただ羨ましく

次はアタシも行ってやる~って、思っちゃいました!


ビヨンセ美しいです(^з^)-☆

SOUND Link 2009/11/02

毎週月曜夜7時からボイスキューで放送中の、洋楽専門番組SOUND Linkで

ご紹介した曲のリストです。


1:Spinnin'(スピニン) / Speech Debelle(スピーチ・デベル)(3:36)

2:3(スリー) / Britney Spears(ブリトニー・スピアーズ)(3:25)

3:Chasing Pirates(チェイシング・パイレーツ) / Norah Jones(ノラ・ジョーンズ)(2:40)

4:Wrapped In Grey(ラップド・イン・グレー) / XTC(エックス・ティー・シー)(3:47)

5:Nothing's Gonna Change My Love for You
  (ナッシングズ・ゴナー・チェンジ・マイ・ラブ・フォー・ユー) /
George Benson(ジョーシ・ベンソン)(4:00)

6:Longing Love(ロンギング / ラブ) / George Winston(ジョージ・ウィンストン)(8:46)

7:Don't Give Up(ドント・ギブ・アップ) /
Peter Gabriel & Kate Bush(ピーター・ガブリエル&ケイト・ブッシュ)(6:25)


月が変わったので、今月のrecommend tuneはスピーチ・デベルになりました。

UKで大注目のオーガニック・ヒップホップ・アーティストです。


大きくイメージチェンジをしたノラ・ジョーンズにはビックリ。

あの独特な落ち着きを持った女性が、今時のオシャレな女性に変わっていました。

音楽性もそういった意味では大きく変わっていたので、ぜひ聴いてみてください。

SOUND Maniaでは、深まる秋にゆっくり聴いて頂きたい曲3曲を紹介。


エンディングはリクエスト曲、ピーターガブリエル&ケイト・ブッシュの

Don't GIve Upでした。

渋いところをリクエストしてくれたので、スタジオで「おぉっ!」と

唸ってしまいましたよ~。


来週もお楽しみに!

テーマ : 音楽のある生活
ジャンル : 音楽

プロフィール

LIN

Author:LIN
静岡県三島市を拠点に活動しているLINです。

名前:鈴木 浩恵
職業:フリーアナウンサー、イベントMC、各種司会 e.t.c.

仕事内容が多岐に渡り、一言では言い表せなくなってます。
よく出没するのは、CATV、コミュニティFM、イベント会場・・・
ふかふかに柔らかい羽毛布団をこよなく愛すLINは、マイペースに社会と向き合いながら、急速に成長できたらイイのになと日々想うのです。キラキラでセクシーなお姐さんを目指してゆらゆらと生活しています。
遊びに来てくださった皆様、ブログ、Twitter共々LINをよろしくお願いします!

twitter
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
月別アーカイブ
ブログ内検索
RSSフィード