fc2ブログ

カフェタチでステーキ丼(*^_^*)

beefsteakdon.jpg

ケーブルテレビの生放送前に、一緒に番組に出演する夏目さんとランチ。

この牛フィレ肉のステーキ丼、超まいう~でした(^_^)v

12時オープンのお店に11時55分に着き、開店まで待って1番乗りで入店!

1日5食限定のステーキ丼をいただきました。

夏目さんも一緒にステーキ丼だったので、5食中2食をアタシ達が食べちゃいました(^_^;)

デザートで出てきたかぼちゃプリンも言うことナシのおいしさで

ランチに久しぶりに大満足し、感動してお店を出ました。
スポンサーサイト



テーマ : 美味しかった♪
ジャンル : グルメ

SOUND Link 2009/01/26

ボイスキューで毎週月曜夜8時から放送中の、SOUND Linkでご紹介した曲のリストです。

先週末に人気映画「007」シリーズの最新作、「007 慰めの報酬」が始まりましたね。

SOUND Linkの人気コーナーのSOUND Maniaでは、「007」の主題歌特集をしました。

それでは、さっそく曲リストを!


1:21st Century Life(21センチュリー・ライフ) / Sam Sparro(サム・スパロー)(4:20)

2:Circus(サーカス)/ Britney Spears(ブリトニー・スピアーズ)(3:09)

3:Lost Weekend (feat. Mike Patton)(ロスト・ウィークエンド feat マイク・パットン) /
The Qemists(ザ・ケミスツ)(4:33)

4:The Living Daylights(ザ・リビング・デイライツ)/ a-ha(アーハ)(4:11)

5:Golden Eye(ゴールデン・アイ)/ Tina Turner(ティナ・ターナー)(4:41)

6:We Have All the Time In the World(ウイ・ハヴ・オール・ザ・タイム・イン・ザ・ワールド)/
  Louis Armstrong(ルイ・アームストロング)(3:11)

7:September(セプテンバー) / Earth Wind & Fire(アース・ウインド・アンド・ファイアー)(3:33)



今月のレコメンドチューンのサム・スパローは今夜が最後。

番組冒頭で毎週お届けしたので、イケ面でお洒落な彼のファンも増えたのでは・・・(^o^)

番組のエンディングは、ダンスマンタロウさんからのリクエスト曲

アース・ウィンド&ファイヤーのセプテンバーでした。

LINも大好きな曲ですよ~☆



そして、今回はWeekly Rankingについて、少しご紹介しますね!

番組内でお届けしている今週のランキングは、アメリカで権威のある、

「R&R(レディオ&レコーズ)」という会社の総合ランキングを利用しています(*^_^*)

R&Rは名前にもあるように、全米の全ラジオ局でオンエアした曲をポイント化して集計した

巨大ランキングを提供しています。

その集計の大部分は一般リスナーからのリクエストによってオンエアしたもので、

R&Rの総合ランキングは、ビルボードを代表するようなCD販売数をもとにしたランキングより

少し遅れて票が動くことが特徴です。

CD発売前後に行われるテレビ、雑誌、インターネットなどでのアーティストのその曲の

プロモーションが一通り落ち着き、多くの人の心にその曲が住み着いた頃に

CDを購入した人も購入していない人も、「その曲を聴きたい」とリクエストする人が増えます。

徐々に熱狂的なファンだけでなく、そのアーティストのファン以外にも曲が広く認知され始め、

爆発的にリクエストが増えていきます。

そのリクエストが、都会や田舎、地域や世代、音楽的嗜好などの壁を超えて

毎週集計されるので、ビルボードよりも1位を取るのはかなり難しいです。

実際、ビルボードで1位を獲った曲でも、R&Rで1位を獲れない曲はけっこうあります。

人の心を掴んで、CD等からだけではなく、ラジオからも聴きたいと膨大な数のリスナーに

思わせ続けなければ、順位がなかなか上昇していかないんです。

その結果、上位に留まっていられるのは、名実ともにロングヒットした曲ばかり!


つまり「R&R」の総合ランキングのTOP40とは、全米の公共のFMラジオから

その週に最も流れていた曲のリストなんです。

それを踏まえてランキングを聴くと、今アメリカでみんなの耳に一番多く届いている曲がわかり、

アメリカの風や呼吸が伝わってくるようで、楽しいです!


来週から、このことを頭に入れながら聴いてもらえると、

さらにランキングのコーナーが楽しくなると思いますよ~(^_^)v


来週のSOUND Linkもお楽しみに!

テーマ : 音楽のある生活
ジャンル : 音楽

流れ鮨、初体験~!

今夜はちょっとした用事で沼津駅前に行ったんだけど、

行きたかったお店が電気はついているけど既に閉店していて入れず、

目的は達成出来なかったのに、ちゃっかり駅前で夕ご飯を食べることにしました!

今回、初めて流れ鮨を体験しました(^_^)v

「魚がし鮨」が日本で初めてやり始めたシステムで、機械的だけど斬新なサービスでした。

気になる方はぜひお店で体験してみてくださ~い(*^_^*)

ボリュームたっぷりのお鮨で、大満足です☆

uogasi.jpg

なんだかアタシ、軽く体が傾いてますね(^_^;)なぜ?

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

久しぶりにお会いしました!

maegami.jpg

前髪のある自分に久しぶりに会いました(*^_^*)

ここ3年ぐらい前髪はいつも長くて、でこっぱちだったんですが、

今回美容院で、勇気を出して前髪を切ってもらいました~!

今のところ周りからは「前髪似合うねぇ~」と褒められ、評判がいいので上機嫌(^_^)v

ちょっとだけ若返りました☆

テーマ : 日記
ジャンル : 日記

一夜限りのデシベル復活!

IMGP0269.jpg


以前、沼津の仲見世商店街にコートジボアール出身のラバスが経営する、

ニューヨークスタイルのバーがありました。

ザイオンという名前のお店でオープンし、移転してデシベルというお店になりました。

毎週末、お店ではMAX(写真:左)がDJをしていました。

深夜になるとどこからともなく人が集まり、音楽に身を任せながら

ラバスと共に楽しいお酒を飲みながら過ごします。

デシベルは4年くらい前に閉店してしまったんですが、そのオーナーのラバスが

祖国に帰るということで、久しぶりにデシベル復活イベントが行われたんです!

IMGP0262.jpg

以前お店に集っていた顔がいっぱいで、懐かしい話やお互いの近況など

いっぱいお話しました(*^_^*)

異国の地でこんなに多くの日本人たちに愛されてる彼は、とても幸せだと思う。

それにしても、店内は大音量で少し会話を交わすのもすごく大変!

そういうのも楽しいんだけどね~(^o^)

IMGP0270.jpg

またみんなで楽しい夜が過ごせますように☆

テーマ : LIVE、イベント
ジャンル : 音楽

SOUND Link 2009/01/19

ボイスキューで毎週月曜夜8時から放送中のSOUND Linkで紹介した曲リストです。

今日は温かい1日となりましたが、アタシの周りでは風邪、風邪、風邪な

冬らしい1日となりました。


1:21st Century Life(21センチュリー・ライフ) / Sam Sparro(サム・スパロー)(4:20)

2:Love Lockdown(ラヴ・ルックダウン)/ Kanye West(カニエ・ウエスト)(4:33)

3:Vertigo (Live)(ヴァーティゴ) / U2(3:54)

4:Lollipop(ロリ・ポップ)/
  Lil Wayne Feat. Static Major(リル・ウェイン Ft スタティック・メジャー)(5:00)

5:Disturbia(ディスタービア)/ Rihanna(リアーナ)(3:57)

6:Kiss Kiss(キス・キス)/ Chris Brown Ft. T Pain(クリス・ブラウン Ft Tペイン(4:10)

7:Don't Stop Believin'(ドント・ストップ・ビリーヴ) / Journey(ジャーニー)(4:58)

8:Don't Cry(ドント・クライ) / ASIA(エイジア)(3:30)



今日は、アメリカのオバマ大統領の就任式に先駆けての記念コンサートの日でもあり、

テレビのニュースには、世界的に有名なアーティストが何組も歌を披露している姿が

ありました(*^_^*)

ブルース・スプリングス・ティーン、ビヨンセ、U2、スティヴィー・ワンダーなど

次々に熱唱しているではありませんか。

アメリカってやっぱり面白くて、スゴイ国だな~っと思いました。

日本の総理就任とかのイメージとはまるで違うんですね!

さてさて、今夜は新旧入り交じって、幅広い楽曲をお届けできました。

そして、最後はごんぞうさんからのリクエスト、エイジアのDon't Cryでエンディング。

来週も素敵な曲をお届けします。お楽しみに☆

テーマ : 音楽のある生活
ジャンル : 音楽

今年も楽しい集まりがたくさん♪

今年に入っていくつか賑やかな場所に誘っていただき参加していますが、

先日参加したマジシャン集団の「ふしぎ屋さん」の新年会は

マジシャンが何人も参加していて不思議がいっぱいでした(*^_^*)

しかーし、韓国人のビジネスマンたちと前日に飲んだお酒が抜けなくて

二日酔いのまま参加したので、頭が働かずいつもよりボ~っとしてしまっていて、

写真とか撮るのを忘れてしまいまして、楽しい宴の写真がありません(^_^;)

そこで、マジシャンのNiimuさんがYouTubeに自分のマジックを撮影したビデオを

投稿していると教えてくれたので、その映像をリンクしちゃいます!



実物見ると、本当にビックリします(汗)

Niimuさんと一緒に映っているのはShinさん。お二人は兄弟♪

お食事の最中には、マジシャンの皆さんからいろいろなマジックを見せてもらいました。

中でもカードマジックは、どんなに近くで見ていても不思議です(*^_^*)

手先がめちゃくちゃ器用ですよね、皆さん。

また、今度見せてもらおうっと!

テーマ : 日記
ジャンル : 日記

MISIA

MISIAって今年でデビュー10周年になるそうです。

デビューした時のインパクトがとても強くってなんだか新しい時代が来たんだな~なんて、

漠然と思ったのを覚えています。

その後の活躍は幅広い世代に指示されている気がする(^o^)

ネットで検索していたら、MISIAのライブって観てみたいって思い始めちゃって

こんな企画を発見しました(*^_^*)


それは、OCNが個人ブログを持っている人に、ライブレポートを公開すると言う条件で、

ペアチケットをプレゼントしてくれるというもの。

これで本当にライブに行けたらラッキーなので、さっそく応募してみることにしました。


そのライブは、「OCN Presents THE TOUR OF MISIA DISCOTHEQUE ASIA」。

2/8に横浜アリーナで開催です。

OCN会員限定のサービスのようですが、会員だったのでこの点は問題なし!

ブロガー限定でチケットのプレゼントを募集するシステムって、

これからもっと増えてくるのかな~☆

アタシも応募してみたので、当たればラッキー!の精神で結果を待ちたいと思いますぅ。


追記
なんと、このライブチケット当選しました~~(^_^)v
公式のツアーブログにも掲載いただいてます。
楽しんできます。

テーマ : LIVE、イベント
ジャンル : 音楽

タケノコ

IMGP0202.jpg

昨年暮れ、日比谷付近であまりにも綺麗に輝くオブジェを発見したので

夢中になって写真を撮ったんですが、どう見てもタケノコですね・・・

高さを変え、角度を変え、カメラの設定を変え、いろいろ試しましたが

本物の良さをそのまま押さえることが出来なかった気が(^_^;)

ね、ユキ☆さん(*^_^*)

テーマ : ひとりごと
ジャンル : 日記

椿わいん♪

tubakiwine.jpg

先日のテレビのキャスターのお仕事の時に紹介した椿わいんを少し飲ませていただきました。

限定販売で、貴重なワインのだそうです。

綺麗に咲いた椿の花を、蜂などが密を吸う前に収穫して、白ワインに漬け込むそうです。

ワインはフルボトルの750mlとか720mlか、ハーフサイズの375mlのボトルが多いですが、

この椿わいんは、500mlの1サイズ展開です。

細身のスタイリッシュなボディに繊細さを感じました。

色は、濃いめのロゼって感じです。椿の花びらだけで、こんなに濃い色が出るなんて!

味は、少し甘くてうっすら椿の香りがして、食前酒とかにいいなって思いました。

ネーミングからも和食のお店で出して欲しいですね。

伊東市内で販売されているそうなのでお出掛けの際には探してみてください(*^_^*)

テーマ : ワイン
ジャンル : グルメ

SOUND Link 2009/01/12

ボイスキューで毎週月曜夜8時から放送中のSOUND Linkでオンエアした曲の

リストです!

今夜はとても寒い夜になってます(>_<) 防寒、防寒。

さて、お届けした曲は・・・


1:21st Century Life(21センチュリー・ライフ) / Sam Sparro(サム・スパロー)(4:20)

2:Just Dance(ジャスト・ダンス)/
Lady GaGa fat Colby O'Donis(レディ・ガガ fat コルビー・オドニス)(4:02)

3:The Fear(ザ・フィアー) / Lily Allen(リリー・アレン)(3:25)

4:Penalty(ペナルティ) / Joyce & Tutty Moreno(ジョイス&トゥチ・モレーノ)(3:30)

5:Catavento(カタベント) / Sergio Mendes & Brasil '77(セルジオ・メンデス&ブラジル'77)(3:51)

6:Tide(タイド) / Antonio Carlos Jobim(アントニオ・カルロス・ジョビン)(4:03)

7:Great DJ(グレート・DJ) / The Ting Tings(ザ・ティン・ティンズ)(3:22)

8:Rock N Roll Train(ロックン・ロール・トレイン) / AC / DC(4:18)



サム・スパローの曲は、アップテンポでとてもノリの良い1曲。

SOUND Maniaはボサノバ特集でした。今回は大御所3組をピックアップ。

ジョイスは、かなり頻繁に聴いていた時期があるので、懐かしい~と思いながら

お届けしました。

不景気になるとラテンの音楽が流行ると耳にしますが、今年はどうなんでしょう?!

リクエスト曲は、一番星さんからのリクエスト、AC / DCでした。

60代になったメンバーもいるようですね!昨年は9年ぶりとなるアルバムも発表して

パワー全開です。

来週のSOUND Linkもお楽しみに!

テーマ : 音楽のある生活
ジャンル : 音楽

SOUND Link 2009/01/05

毎週月曜夜8時からボイスキューで放送中のSOUND Linkでご紹介した曲のリストです。

今回は2008年の後半を振り返りながら、2009年のオススメも紹介する

年またぎな内容になっています。

1:21st Century Life(21センチュリー・ライフ) / Sam Sparro(サム・スパロー)(4:18)

2:Single Ladies(シングル・レディース)/ Beyonce(ビヨンセ)(3:11)

3:American Boy(アメリカン・ボーイ) / Estelle feat. Kanye West(エステルfeatカニエ・ウエスト)(4:45)

4:Another Day(アナザー・デイ) / Jamie Lidell(ジェイミー・リデル)(3:47)

5:I Feel It All(アイ・フィール・イッツ・オール) / Feist(ファイスト)(3:40)

6:Bruises(ブルージーズ) / Chairlift(チェアリフト)(4:03)

7:Say It Again(セイ・イット・アゲイン) / Marie Digby(マリエ・ディグビー)(3:43)

8:Sweet About Me(スウィート・アバウト・ミー) / Gabriella Cilmi(ガブリエラ・チルミ)(3:19)

9:The Moment Of Truth(ザ・モーメント・オブ・トゥルース) / Survivor(サバイバー)(3:40)


2009年最初のレコメンドチューンは、Sam Sparro(サム・スパロー)の

21センチュリー・ライフでした。

SOUND Maniaでは、2008年にSOUND Linkが7月から12月までの月ごとに

今月のレコメンド・チューンとしてプッシュしたアーティストをご紹介しました!


今年最初のリクエスト曲は、えんのすけさんからのリクエスト、

映画「ベスト・キッド」のテーマソングでした。

「ベスト・キッド」は、子供の時にテレビで観て、日本の文化が

ハリウッド映画に扱われていて、不思議な気分を味わったのを覚えています。

リスナーの皆さんの思い出の曲を紹介出来て、嬉しいです。


今年もSOUND Link、モ~レツに頑張りまっす(^o^)

テーマ : 音楽のある生活
ジャンル : 音楽

今年もよろしくお願いします!

2009年になりました!

今年最初にしたこと、初日の出を見にお出掛けしたことです(*^_^*)

箱根の十国峠に行って来ました。ここで初日の出を見るのは初めて。

と言っても、今まで初日の出を見に行ったのは1回か2回くらい・・・

それも10年以上前だと思うので、久しぶりの行事にテンション上がります!

IMGP0208.jpg

今回一緒に行ったのは、ボイスキューのパーソナリティー、寺尾慶子嬢。

防寒でニット帽かぶってますが、巻き髪はちゃんと見えてます!

IMGP0215.jpg

初日の出って綺麗ですね!

毎日上がるお日様も元旦に見ると、とても感動しちゃいます(*^_^*)

IMGP0216.jpg

十国峠で初日の出を拝もうと思っている方って多いようで、

すごく大勢で同じ瞬間を眺めていたんです。

そして、十国峠からは富士山も見られます!

IMGP0222.jpg

朝日を浴びて、少し色付いているところが、またお美しい(^o^)

今年最初に食べたものは、峠で食べたアツアツの豚汁。

とても温まりました。峠だけあって、外はやっぱりめちゃくちゃ寒かったですからね!


この調子で今年も頑張るぞ~!!


そして、この数時間後には静岡市に移動して、

新春ビンゴ大会の司会をしてきましたぁ~☆

けっこうアタシ、元気ですね(^_^;)


………………

ブログをご覧いただいている皆様へ。

昨年はブログに遊びに来ていただき

ありがとうございました(^_^)

今年もよろしくお願いします!

テーマ : 新年のご挨拶
ジャンル : 日記

プロフィール

LIN

Author:LIN
静岡県三島市を拠点に活動しているLINです。

名前:鈴木 浩恵
職業:フリーアナウンサー、イベントMC、各種司会 e.t.c.

仕事内容が多岐に渡り、一言では言い表せなくなってます。
よく出没するのは、CATV、コミュニティFM、イベント会場・・・
ふかふかに柔らかい羽毛布団をこよなく愛すLINは、マイペースに社会と向き合いながら、急速に成長できたらイイのになと日々想うのです。キラキラでセクシーなお姐さんを目指してゆらゆらと生活しています。
遊びに来てくださった皆様、ブログ、Twitter共々LINをよろしくお願いします!

twitter
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
月別アーカイブ
ブログ内検索
RSSフィード