fc2ブログ

ふしぎ屋ワールド全開!

今日は沼津市の千本プラザで行われた、It's The Magic Showの司会をしてきました。

静岡県東部のマジシャンたちが集結して、マジックショーを開催したんです(*^_^*)

お子さんからお年寄りまでがこのマジックショーを観に来てくださいました!

出演者の皆さんは、「ふしぎ屋」というマジシャン集団の方々。

そこに風船と紙芝居を使ったパフォーマンスをする「そら☆えすプリ~も」の2人が加わり、

とても賑やかなショーとなりました。

ステージ終了後に今日の出演者とスタッフの皆さんで記念撮影(^o^)

allstaff.jpg

アタシは1列目の左から2番目の赤のタートルネックですよ。


風船紙芝居の「そら☆えすプリ~も」が着ていたメイド服が、とても可愛かったので

全て終わった後に着させていただきました(^_^)v

楽しかった☆

maiddoress.jpg
スポンサーサイト



テーマ : 働く女性
ジャンル : 就職・お仕事

峠の釜飯、うまぁ~(^_^)

軽井沢でアタシが滞在していた場所は、群馬県の嬬恋村だそうです(^_^)

軽井沢は日本でも有数の観光地のため、そのエリアの定義も広いようで、

長野から群馬にまたがって、軽井沢と呼ばれているみたいでした。


車での帰り道、高速道路を走行中に横川SAに立ち寄ると

「おぎのや」の峠の釜飯が売ってました。

kamamesi.jpg

ここに峠の釜飯が売っているとは全く知らなかったので、

お店を見つけた時には、これは買わなければと1つ購入しましたよ。

実はこの釜飯を食べるの、今回が初です!

今まで食べたかったんだけど、なかなか食べる機会に恵まれず、

頭の片隅にいつか食べたいと思っていたので、嬉しい限りです。

器の形からはわかりにくいですが、下においしい味の付いたご飯が

たっぷり詰まっていて、ボリューム満点です(*^_^*)

寒い地方だからなのか、濃いめの甘い味付けが新鮮で心地よいです。

この他に、種類豊富な漬け物のケースが1つ付いてました。

お腹がぺこぺこの時に食べたので、このボリュームもペロリです(*^_^*)



峠の釜飯、今度駅弁フェアなどで見つけたら、即ゲットしたいお弁当となりました!

この釜飯がすごく人気のある理由を、アタシも知ってしまった~☆

テーマ : これは美味い!!
ジャンル : グルメ

軽井沢日記

snowhouse.jpg

まだ11月ですが、軽井沢の標高の高い地域は雪景色!

建物の中はとても温かいのですが、外に出るにはダウンジャケットが必要でしたよ~

この雪、例年よりも早いそうです。

おいしい食材やお花がいっぱいの現場でわくわくする現場でしたよ(*^_^*)

foodparadise.jpg

牛肉の固まりに伊勢エビ、ロブスター、ホタテにキャビアと

とんでもない豪華な食材が綺麗に並んでいます。

え・・・?

アタシは食べてないですよ(^_^;)

お仕事中に目の前に並んでいたので、思わず写真を撮ってしまっただけ。

東京の本部から来ていたディレクターは女性で、おいしいお食事やお料理の話で

盛り上がりました!

また、このお仕事現場に行きたいな~(^o^)

ohanaippai.jpg

テーマ : 働く女性
ジャンル : 就職・お仕事

軽井沢に行ってましたぁ。

karuizawahotelhp.jpg

お仕事で3日間、軽井沢に行ってました(*^_^*)

このステキな外観のホテルに泊まっています。

軽井沢のことは、また後でアップしま~す☆

テーマ : 働く女性
ジャンル : 就職・お仕事

絵文字も使えます♪

↓↓ これは、iPhoneのメール作成画面の一部で~す☆

iphoneemoji.jpg

iPhoneのメール機能が強化され、絵文字対応になったので、

顔文字だけではなく、絵文字も使えるようになりました。

顔文字→ (^_^)v、(^o^)、m(_ _)m などなど。

絵文字→    などなど。

しかし、絵文字は今のところiPhoneとSoftBankのみに対応しているだけです。

docomoとかauでは文字化けするはずです。試していませんが、たぶん。

進化がカメのように遅く感じることもありますが、アタシの可愛いiPhoneは、

日々確実に進化しています。

大袈裟に言えば、生きている感じです。

これは携帯電話なのではなく、小型パソコンだと言うことに感動したりする日々(^_^;)

最近は、7月に手に入れた時とは全く別物の領域に来ています。

ソフトやアプリをダウンロードして、データを蓄積していく中で、

どんどん自分仕様のオリジナル小型パソコンが出来上がっていく感じ(^_^)v

必要のない人には、全く必要のないモノだとは思うし、

追加して欲しい機能もたくさんあるし、フリーズすることも多々ありますが、

アタシは買って良かったと思っています(*^_^*)


追伸:この文章を見てiPhoneを買いたくなった方へ。
    身近にパソコンに強い人や、機械に強い人が居ない方は買わない方が
    良いと思います(^_^;)
    パソコンの知識無しにこれを買うと、とても大変な思いをされると思いますよ。
    

テーマ : iPhone 3G
ジャンル : 携帯電話・PHS

SOUND Link 2008/11/24

FM局ボイスキューで、毎週月曜夜8時から放送中のSOUND Linkの曲紹介です。


1:Say It Again(セイ・イット・アゲイン) / Marie Digby(マリエ・ディグビー) (3:43)

2:Miss Independent(ミス・インディペンデント)/ Ne-Yo(ニヨ) (3:51)

3:Gotta Be Somebody(ガッタ・ビー・サムバディー)/ Nickelback(ニッケルバック) (4:13)

4:Cartoon Heroes(カートゥーン・ヒーローズ)/ Aqua(アクア) (3:35)

5:Setting Sun(セッティング・サン)/ The Chemical Brothers(ザ・ケミカル・ブラザーズ) (4:01)

6:Virtual Insanity(ヴァーチャル・インサニティ)/ Jamiroquai(ジャミロクワイ) (3:45)

7:Death to Los Campesinos(デス・トゥ・ロス・キャンペシーノス) /
Los Campesinos!(ロス・キャンペシーノス!)
 (3:06)



今夜は少し余裕があるので、全ての曲をYouTubeにリンクしておきます(^_^)v

今夜のSOUND Maniaのコーナーでは、90年代のダンスミュージックをご紹介しました。

ケミカル・ブラザーズのSetting Sunは、機械的な激しいビートの中に

oasisのノエル・ギャラガーの乾いたボーカルが絡むインパクトのある1曲。

この曲は現在、日産のX-TRAILのCMで使用されているようですね。

かけた3曲を見ると、どれも90年代後半の曲(^_^;)

今度この特集の時には、90年代前半の曲もお届けしたいと思います!

90年代は、LINの青春の思い出の曲がわんさかあります。

今後も何かお届けします(笑)


リクエスト曲は、ロス・キャンペシーノス。

リクエスト曲では、久しぶりに最近の曲をお届けしましよ。

来週のSOUND Linkもお楽しみに(^_^)v

テーマ : 音楽のある生活
ジャンル : 音楽

ご飯いっぱい出てきました(^_^;)

先日、お仕事で宿に泊まりました。

急遽宿泊することになったので、宿の予約は当日の朝(^_^;)

駅前のビジネスホテルは満室で、そこから数十メートルのところにあった

旅館に予約を入れました。

大きな駅ではないので、今回の条件は駅前。それと値段です。

どちらもOKだったので予約した旅館ですが、行ってみて驚きました!

今夜のお客さんはアタシ1人だそうです(^_^)v

聞くと、長期滞在をするお客さんが多いというこの旅館は、会社などがずっと借りている

部屋などもあったりと、ビジネス旅館の色が強かったようです。

連休を前にして、皆さん帰省されていたり、本社などに戻っているそうで、

ちょうどその日だけ誰もお客さんが居なかったんです。

家族経営のアットホームな小さな駅前旅館は、今夜はアタシが貸し切り状態!

どうせ1人なので、お料理も食堂ではなくお部屋出しに変えてくれました。

この価格で夕食のお部屋出し、本当にラッキーです(^_^)v

お風呂も1人で貸し切り。

なんとも贅沢でしたな~(*^_^*)


そして、宿泊客1人の今夜、アタシのお部屋出しの夕食に付いてきたご飯は、

この炊飯ジャー全部(笑)

suihanjaa.jpg


これ2合くらいあるんじゃないかな?!全部で3合炊きの炊飯ジャーだと思います。

女将さんは「食べられるだけいっぱい食べてね!」と微笑んでくれました。

笑っちゃいましたが、とてもとても全部は食べられませんよ(^_^;)

それでも、2杯のご飯をいただき満腹に!


この日は気持ち良くて、とっても早く眠れました。

満足です(^o^)

テーマ : 働く女性
ジャンル : 就職・お仕事

湖西市来てます!

wasidukoutei.jpg

最近の移動の時にいつもお世話になっています。

iPhoneのアプリ、駅探の乗換情報。相当助かっていますよ!


そして、そして、検索してお仕事に向かった先はココ。

同じ県内でもこの駅に降り立ったのは初めてなのです(^_^)

静岡県は湖西市にある鷲津駅!

浜名湖の湖畔まで歩いて5分くらいのところに、駅があります。

浜名湖見えるかな~っと思ったけど、駅付近からは建物で見えませんでした。


東海道線のデザインが、緑の線が入ってなかったりと、少し違うことに軽く衝撃を受け、

静岡県って横に長いな~っと感じたのです☆

テーマ : 働く女性
ジャンル : 就職・お仕事

今日のワンコ!

昨日お邪魔したお宅のワンコ(*^_^*)

japan.jpg

すごく可愛いワンコのいる、温かいファミリー。

いろんなお話を聞かせてもらって、最後は元気が出ました!

楽しくて、初めてお会いした方々なのに長居しちゃいましたよ(^_^;)

それにしても、このワンちゃんたらアタシのお膝に3時間くらい座っていてくれたんですよ~

japanup.jpg

また、遊びに行かせてください☆

テーマ : わんことの生活
ジャンル : ペット

愛の種

ainotane.jpg

来年のNHK大河ドラマは「天地人」。

主人公の直江兼続役を演じるのは妻夫木聡さんですよね。

その舞台となる越後で販売されている、「天地人紀行 愛の種」をいただきました。

愛のお菓子シリーズとやらがあるらしく、この柿ピーの他にも何種類かあるみたいですよ!

愛の種、めちゃくちゃおいしかったです(^o^)袋が少し破れているのは気にしないで(^_^;)

もともと新潟のお煎餅などはおいしいと定評があるようですが、

本当に文句なしにおいしいのですね(*^_^*)そして、とにかく大きい~!

kakipi.jpg

少し画像がボケちゃいましたが、ピーナッツに比べて柿?が大きいですよね!

直江兼続の兜には「愛」の文字が入っているそうで、その愛はその生涯を通じ、

故郷と、そこに暮らす民へと向けられたそうです。

その「愛」が、関連商品のキーワードになっているようですよ。


こういう歴史の話や由来を聞くと、行きたくなっちゃうんですよね~、越後へ(*^_^*)

テーマ : これは美味い!!
ジャンル : グルメ

お知らせです☆

いつもLINの日記に遊びに来ていただき、ありがとうございます。

今日はお知らせがあります。
いつも更新を楽しみにして下さっている読者の皆様には大変申し訳ないのですが、
このブログのコメント欄をしばらくの間、管理人の承認制にさせていただくことにしました。

最近、このブログの趣旨や内容に合わないコメントを
一部の方からいただくことが増えていたのですが、
LINの身近な方々からコメント欄のことに関して、参考になるアドバイスをいただき、
現段階では承認制にすることが最善だろうという結論に至りました。
そのため、削除させていただいたコメントもあります。

ブログは今まで通り続けていきますし、皆さんのコメントや感想も嬉しいです。
これからもよろしくお願いします(*^_^*)

LIN

テーマ : 伝えたいこと
ジャンル : ブログ

SOUND Link 2008/11/17

毎週月曜夜8時からボイスキューで放送中のSOUND Linkでオンエアした

曲リストです。

今夜は、スタジオ内が番組前に埃だらけになり、くしゃみが出そうなまま番組がスタート。

頑張ってやり終えることが出来て良かったな~(^_^)

さて、曲紹介です。

1:Say It Again(セイ・イット・アゲイン) / Marie Digby(マリエ・ディグビー)(3:43)

2:Addicted(アディックテッド)/ Saving Abel(セイヴィング・エイベル)(3:43)

3:Everything Is Borrowed(エヴリシング・イズ・ボロウド)/ The Streets(ザ・ストリーツ)(4:00)

4:Parties in a Penthouse(パーティーズ・イン・ア・ペントハウス)/ Arabesque(アラベスク)(3:17)

5:You Spin Me Around(ユー・スピン・ミー・アラウンド)/ Dead Or Alive(デッド・オア・アライブ)(3:16)

6:Let's Groove(レッツ・グルーヴ)/ Earth Wind & Fire(アースウインド・アンド・ファイア)(5:36)

7:You Might Think I'm Crazy(ユー・マイト・シンク・アイム・クレイジー) / The Cars(ザ・カーズ)(3:02)



今夜のSOUND Maniaは、先週に引き続き、ディスコソング80年代編でした。

懐かしい曲ばかりです。

今聴いても古さを全く感じさせないEarth Wind & Fireの曲は、スゴイですね!

アラベスクの曲も「踊るポンポコリン」にそっくりで笑えましたよ(*^_^*)


そして、クリリンさんのリクエスト曲、The Carsの曲でお別れでした。

ディスコソング特集は、いつもより番組内が笑顔で溢れます。

この空気、皆さんにも届いているといいな~(^o^)

テーマ : 音楽のある生活
ジャンル : 音楽

ふわふわクロワッサン

展示会でお客さんの目の前で、パンを焼いて紹介するコーナーを任されました(*^_^*)

とっても簡単に出来るので、お客さんもアタシもビックリ☆

今回のパンはクロワッサン!

発酵させた生地を、クッキングシートを敷いたダッチオーブンの中に並べます。

初めはこんな感じ↓
pankiji.jpg

焼き上がるとこんなにふっくら(^_^)

yakiagari.jpg

コツを掴んで、後半には毎回焼き上がりが楽しくなっちゃいました。

それにしても、展示会に出ている新製品ってホント凄いです~♪

テーマ : 働く女性
ジャンル : 就職・お仕事

秋の陽はつるべ落とし・・・

お仕事で来ている場所のすぐ近くにある公園に、ステキなオブジェがいくつもあったので

休憩中に少し観に行こうと思っていたら・・・

mouyoruda.jpg

午後5時を少し回った頃、外はこんなに暗くなってました(>_<)

オブジェどころか暗すぎて公園に入っていく気になれないし、オブジェ見えません。

秋の陽は本当に早く落ちてしまうのですね!

これには毎年ビックリしていると思う(^_^;)

テーマ : 今日のつぶやき。
ジャンル : 日記

なんてシュールな映画なんだ?!

kingofsur.jpg

「ジャージの二人」

・・・。



誘われて観た映画ですが、あまりにも普通であまりにも何にも無くて、

あまりのシュールさに強烈な刺激を受けてしまいました(^_^;)

そのシュールさたるや、間宮兄弟の数段上を行ってます。


わざわざ避暑地に行き、生活に多少不便を感じながら何もしない夏休み、

アタシもやってみたいな~(*^_^*)

お父さん役のシーナ&ロケッツの鮎川誠さんが、なんかこうーイイ感じなのですよ!

テーマ : 邦画
ジャンル : 映画

カウントダウン始まったかな?

これから年末にかけて会うお友達とは結果、忘年会になったりしますよね☆

お誘いを受けている会、決定している会が出始めました(^^)

これから外食とかお酒とか飲むのも、1年で1番多い時期になります、たぶん。

beerbeer.jpg

最近、人との繋がりや縁がとても嬉しく、有り難いものに感じています。

ステキな出会いがあり、ステキな方たちとの時間の中から

新しい自分にも気付けたりしました!

皆様にTHANKS(*^_^*)

テーマ : **暮らしを楽しむ**
ジャンル : ライフ

紅葉が綺麗(*^_^*)

先週、山梨の山深いところで紅葉が美しい場所がありました。

IMGP0078.jpg

こんなに広い範囲の木々が美しく色付いた場所を観たのは、何年ぶりだろう(^_^)

その時に撮った写真を何枚かアップします!

IMGP0081.jpg

なんて美しい赤なんだろう?!1本や2本じゃないんですよ!

い~っぱいありました。

イチョウの木も色付いて、キラキラ光っていましたよ(*^_^*)

IMGP0065.jpg

草の上にイチョウの落ち葉が重なり、太陽の光も加わってすごく綺麗。

IMGP0066.jpg

この辺りの方に聞くと、「今が1番いい時期。観光客もいっぱい」と教えてくれました。

様々な木がそれぞれに紅葉して、遠くから観るとこんな感じです。

IMGP0063.jpg


実物は本当に圧倒されるような綺麗な景色で、

とってもとっても癒されましたよ~(^_^)v

テーマ : ちょっとおでかけ
ジャンル : 旅行

SOUND Link 2008/11/10

ボイスキューで、毎週月曜夜8時から放送中のSOUND Link内で11月10日に

オンエアした曲を紹介します。


1:Say It Again(セイ・イット・アゲイン) / Marie Digby(マリエ・ディグビー)(3:43)

2:Womanizer(ウーマナイザー)/ Britney Spears(ブリトニー・スピアーズ)(3:44)

3:I'm ALIVE!(アイム・アライヴ)/ Becca(ベッカ)(3:12)

4:The Hustle(ザ・ハッスル)/ Van McCoy(ヴァン・マッコイ)(4:07)

5:Dschinghis Khan(ジンギスカン)/ Dschingis Kahn(ジンギスカン)(3:04)

6:Y.M.C.A(ワイ・エム・シー・エー)/ Village People(ヴィレッジ・ピープル)(3:47)

7:Heartbreaker(ハート・ブレイカー) / Dionne Warwick(ディオンヌ・ワーウィック)(4:15)


今回のSOUND Maniaのコーナーは、「70年代のディスコサウンド」の中でも

強烈なインパクトのあった、コッテコテの曲をご紹介しました。

ヴィレッジ・ピープルにはけっこう思い入れがあるので、Y.M.C.A以外の曲も

いろいろオンエアしたい気持ちです(*^_^*)

リクエストで頂いたディオンヌ・ワーウィックは、70年代後半から80年代に

黄金期を迎えた大御所です。

LINはディオンヌを聴いたことがなかったので新鮮でしたが、

40歳前後のスタッフたちは、放送後に懐かしがっていました!

思い出の曲って、その頃の臭いや洋服などの感触まで思い出させる

凄いパワーを持ったものだと思います(^_^)


皆さんの思い出の曲も、気軽にリクエストしてください。

番組生放送中はもちろん、ホームページの専用フォームからや

このブログにコメントいただいても、リクエストとして番組中に紹介させていただくかも

しれません。


来週は予告した通り、「ディスコサウンド 80年代」を特集します。

何がスピーカーから聞こえてくるのか・・・

お楽しみに(^_^)v

テーマ : 音楽のある生活
ジャンル : 音楽

冬の気配、突然すぎますよ・・・

今日は、「西伊豆町ふるさとまつり」のMCでした。

朝6時に家を出たので、この寒さは朝だけかな~と思っていたんですが、

とんでもありません。

いつもは温暖な西伊豆町、お昼になっても午後になっても寒いし、時が進むに連れ

どんどん寒くなってる感じ~(^_^;)どうやら全国的に寒かったみたいですね~。

今年初の暖か肌着&貼るカイロ使っちゃいました。

ちなみに貼るカイロは、すでに先月のF1の時に富士スピードウェイで初活躍済みです♪


さてさてお祭りはと言うと、朝早くから多くのお客さんで賑わいました。

ふるさとまつりと言うだけあって、物産展では西伊豆町の特産品が特価で売られていて

大繁盛でした。

太鼓演奏を3組も見ることが出来たのも迫力満点で好評でしたよ。

田子海太鼓、富士見太鼓、天城連峰太鼓。

太鼓が叩けるって、粋ですよね。太鼓を叩く女性がとてもセクシーで、

何度も目が行ってしまいました(*^_^*)かっこいいなぁ。

可愛い幼稚園・保育園児の皆さんのダンスは家族連れのお客さんで何重にも

輪が出来ていました。

大道芸のクラウン、ゼン君とボム君も大人気でしたよ!

寒い中、遊びに来てくださった皆さん、本当にありがとうございました。



そして三島への帰り道は、伊豆から帰る日曜午後恒例の渋滞の流れに呑み込まれ

トロトロ、トロトロ走っています。

前の車の後ろ姿とアタシの車のハンドルの中央のこの部分をずっと見続け

momo2.jpg

ウトウトしちゃいそうでした!

無事にお家に着いたので一安心☆


今日も1日お疲れさまでした(^_^)

テーマ : 働く女性
ジャンル : 就職・お仕事

二色鍋(*^_^*)

三島市のR136にある「彩遊記」に、ご飯に行って来ましたよ!

鍋料理のスープの味を選べて、その上2種類を同時に楽しむことが出来ちゃいます♪

今回は豆乳味のスープとすき焼き味のスープの2種類をチョイス。

IMGP0083.jpg

陰と陽を現すようなくっきり2色のスープです。そして、煮たぎってる~(^_^;)

アタシはこの味の全く違う2色のスープを行ったり来たりしながら、

食べる、食べる!

国産牛の霜降り肉はとろけるおいしさで、お肉ばかりではなく、野菜もたっぷり食べました。


脇目も振らずにたくさんお肉を食べたら、次はデザートバー!

パフェやワッフルを自分の好きなようにデコレーション出来るのですよ。

IMGP0084.jpg


ワッフルはシンプルにバニラアイスとチョコレートソース、ポッキー。

ミニパフェは抹茶アイスに白玉団子、びわ、みかん、あんこ、きな粉の和風です。

ミニパフェは、思い描いた通りの見た目と味にかなり近づけました(^_^)


今回はモデルさん2人が前の席に座ってくれていたので、

花より団子のアタシも、花も団子も手にした感じで、とっても楽しかったで~す☆

最後にお店の外で記念にパチリ!

IMGP0085.jpg
安藤さん、ayanoちゃんと。

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

プロフィール

LIN

Author:LIN
静岡県三島市を拠点に活動しているLINです。

名前:鈴木 浩恵
職業:フリーアナウンサー、イベントMC、各種司会 e.t.c.

仕事内容が多岐に渡り、一言では言い表せなくなってます。
よく出没するのは、CATV、コミュニティFM、イベント会場・・・
ふかふかに柔らかい羽毛布団をこよなく愛すLINは、マイペースに社会と向き合いながら、急速に成長できたらイイのになと日々想うのです。キラキラでセクシーなお姐さんを目指してゆらゆらと生活しています。
遊びに来てくださった皆様、ブログ、Twitter共々LINをよろしくお願いします!

twitter
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
月別アーカイブ
ブログ内検索
RSSフィード