fc2ブログ

王貞治展in沼津

20071110233306


沼津のイシバシプラザで開催していた「王貞治展」に行って来ました。

王監督って本当に偉大な人ですね。

王監督の人柄やどんなに多くの人たちから尊敬されているかが伝わりました。

その王監督も現役野球監督は来シーズンが最後とのこと。


来シーズンは、ちょっと頑張って王監督のグラウンドに立つ姿を見に

福岡まで行ってみようかなって思いました!!
スポンサーサイト



テーマ : プロ野球
ジャンル : スポーツ

愛車を手放しました

1年半前に購入し、お気に入りだった車を手放しました!

メーターを見ると30,000キロ超といったところでしょうか。

何かと流れが早いお仕事をして、多くの人との出会いを繰り返しているけど、

まさか、憧れていた車を買って僅か1年半で売ってしまうとは・・・


昨日までのアタシの愛車は、BMW118i Mスポーツでした。

アルピンホワイトというとっても綺麗な白色で、

ボディラインがとても美しかったんです。

お仕事でけっこう使うので、走行距離は瞬く間に増えて行き、

BMWオーナーとしては、珍しいほど乗っているそうです(多くの情報源から)。

あんなに走りやすい車に乗っていたら運転の回数も増えちゃうと思うんですが、

皆さんもっと大切に少しずつ乗っているそうです。

ドライブが楽しくなるのになぁ

走りに定評がある車にあまり乗らない・・・なんか日本人っぽい感じします(笑)

アタシはこの車との楽しい思い出がいっぱいあります。

いろいろな気持ちも体験しました!

この思い出を胸に、この車を卒業します!!

「涙の別れではなく、笑顔でのお別れですっ」って言いたいところですが、

アタシが仕事に行っている間に、

なんと、車は家族の手によって車屋さんに引き渡されていましたぁ。

なんかあり得ない気がするのですが・・・

愛車に最後の別れが出来ないってどういうこと??

転校していく友人に、仲良くしてくれたお礼とお別れが言えなかった感じ、

いや、それ以上ですよね。友人には携帯でその後も連絡が付きます!

たぶんもっと辛い出来事、

そう、自分が出張の間に家族によって勝手に引っ越しが決められ、

アタシが戻った時には住んでいた家がもぬけの空だった感じの方に似ている!

ちょっとセンチメンタルになっていると、

「出会いがあれば別れもあるよ」と、知ったような事を言われました。

そりゃそうだけど、なんかしっくりこない気がする。

まあ、あの車とは楽しい思い出がいっぱいだから我慢するとします!


今は代車生活が始まり、ちょっと物足りない日々を送っていますが、

車が売れ次第、次の車を購入するつもりです。

次の車は、ほぼ決まりました。

アタシがメインで乗る車になるはずなのですが、

なぜか外野の意見が色濃く反映されてしまい、想定していた車種より

2回りくらい大きな車を購入することになりそうです。


しばらく先になっちゃうと思いますが、手元に新しい車が来たら

また報告しますね!!

テーマ : ひとりごと
ジャンル : 車・バイク

卓朗商店 清水町

20071011173431


久しぶりに清水町の卓朗商店でラーメン食べました。

くんたまらぁめんです。

ラーメンを食べに行くとよくブログにアップしますが、

他のお食事よりもブログに残したいと思ってしまうことが多いです。

何故だろう・・・

きっと、すごくラーメンが好きなんだろうと思います。

おいしいものは大好きなので、いろいろなモノを食べてはいるのですが、

過去の記事を見直したらグルメのカテゴリーはラーメンばかりでした。

どうやら、前からアタシはラーメンにやたらと執着してますね☆

テーマ : ラーメン
ジャンル : グルメ

秋祭りの司会 沼津

先週末は沼津市内で開催された神社の秋祭りで司会のお仕事しました。

町のお祭りですが、いろいろな出し物があり、お客さんは楽しんでいましたよ。

伝統芸能の「文楽人形 人形浄瑠璃 一人遣い」という芸を

披露しに呼ばれていた桐竹京子さんと写真を撮ってもらいました。
20071011173028


20071011173120


桐竹さんは、この芸を始めて50年以上ということで

10代から演じているそうです。

70代の女性とは思えないような激しく迫力のある演技で

皆さんから大きな拍手が沸いていました。

子供に大人気だったのがヨーヨーや中国ゴマを使ったショーの

たけ いぐちさん。

子供は反応が大きくて、見ていて楽しかったです。

長寿会の方も大勢で練習した合唱を披露したり、

温かいお祭りでした。

艶やかな着物で登場した演歌歌手の愛川京子さんは、

秋の夜に似合う素敵な方でした。


また今度、このような地域のお祭りのお仕事があったら

やってみたいと思いました。

アタシは、地域の行事には子供の時以来、あまり参加したことが無いので、

こういう行事をずっと守り続けて頑張っている方達には影響を受けます。

栄養ももらいます。

93歳のご長寿のおばあさんが皆さんの前で、一人ステージに立ち、

カラオケで歌を披露していた姿には勇気づけられました。


最近は夜が冷える日が多くて、完全に寒い季節に向かっています。

みなさん、風邪には気をつけましょう!

アタシは、咳の止まらない風邪に苦しんでいます!!

回復に向かってますけどね(笑)

テーマ : 働く女性
ジャンル : 就職・お仕事

ボスの点滴

20071008235140


ボスが富士スピードウェイでのF1観戦で寒い中雨に打たれ、

風邪をひきました。

最初は気が張っていたり、忙しかったりで風邪をひく暇もなかったんですが、

ここに来て本格的に体調を崩して、夜に救急病院に付き添うことに。

点滴の30分、病院のベッドの横でウトウトしながら付き添いましたよ。


点滴ってスゴイですよね!!

みるみる間に顔色がいい色になり、表情も穏やかになっていきました。

ボスはこの短時間で相当調子が良くなったことを、

あまり認めたがりませんでしたが、傍目には随分状態回復してましたよ!

テーマ : 職場でのできごと
ジャンル : 就職・お仕事

リトゥモ 清水町

20071008234906


近々、車を買い換えようと言う計画が上がっていまして、

そのご相談ということで、某クルマ屋さんに相談しました。

それが、このリトゥモでの3者会談!!(大袈裟ですね)


実際、お店でクルマの話をはじめると、

雰囲気のイイお店のため、クルマカタログの写真が見えにくい・・・

お店の照明がやさしい暖かみのある灯りだったためなんですがね。


大きな体のそのクルマ屋さんは、来月このお店でピアノの演奏会に

出演するそうです!!


来週くらいには次のクルマの候補を決定したいっ☆

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

黒酢バー?

20071008235028


アタシは地方の街に生息していまして、東京の街の移り変わりが

非常に早くて、ため息が出ることが多いのですよ。

最近、お仕事関係で渋谷界隈にお邪魔する機会が増え、

気になっているのが駅のホームにある「黒酢バー」。

でも、アタシがこのバーの前を通る時、お客さんが居るのを見たことが

今のところ無いのですよ!!

平日の昼間にこのバーの前を通ることが数回あったのですが、

通勤ラッシュの時間には、皆さんこのバーで片手を腰に

黒酢をストローで吸っているのでしょうか?

アタシの想像するところ、こういうお店は数年後にも

あたしの住む三島駅や沼津駅には出来ないだろうなぁと思いながら

電車を待つわずかな時間に眺めていました・・・

健康志向は、ブームから普通のこととして捉えられるようになりましたが、

アタシ達の街には結局、青汁バーも出来ませんでしたよね?!

アタシは毎日自宅で野菜ジュース飲んでます!

きっとそれで良いんです!!

テーマ : 健康生活!
ジャンル : ライフ

ラッセン来場展

20071008234306


先日、イルカをモチーフにした絵や版画で有名な

クリスチャン・ラッセン氏の展覧会で司会のお仕事をしました。


スケジュールが過密だと言うことで、ご本人にお会いしたのは本番のみ。

通訳のスタッフがラッセン氏のマネージャーも兼ねてらっしゃるのか

手際よく誘導し、ラッセン氏が困らないように誘導していました。

会場はラッセン氏が実際に登場するとの情報が最初からあったので

入りきれないほどの満員状態。

司会のアタシも気持ちが引き締まりました。

この大勢のお客さんの前でアタシは、サイン会のチケットの権利を

賭けたジャンケン大会を仕切ることに・・・

アタシのその場の勢いで出した手に負けてしまった皆さん

申し訳ありませんでした

ラッセン氏を交えたイベントとサイン会は無事終了!

↑の写真の絵とサインは、会場でラッセン氏がライブペイントとして

描いたものです。

海外居住者として初めて「チーム-6%」に参画した記念として

行ったライブペイントです。



初めて間近でラッセンアートを拝見しましたが、

やっぱり実物の絵は吸い込まれるようなパワーを持っていましたよ!!

絵の横にラッセン氏が立つと、その絵にさらにパワーが宿るようで

眩しい感じさえしました。

テーマ : 働く女性
ジャンル : 就職・お仕事

ふらいぱんカフェ 三島

20071008234538


東京での観劇を終えたママを迎えに三島駅に行きました!

ママは東京のいろいろな劇場でやる、演劇やミュージカルを鑑賞する会?に

入会しているため、アタシより頻繁に東京まで足を運びます。

団塊の世代のパワーはスゴイですよ!!


遅い時間だったため、三島駅付近で夕ご飯を食べることに。

ママと二人での夕ご飯は、三島駅前の「ふらいぱんカフェ」にしました。

寒くなってきたので温かいお料理が多いこのお店になりました。

お店は個室のようになっているスペースが多いので、

他のお客さんが見えなくてくつろげます。


20071008234557


ママとの外食は、なぜかイタリアンやスペイン料理が多いです。

石焼ピザは下から火でもう一度温めることで、チーズがトロトロ。

たくさん食べておなかいっぱい、温まって帰ってきました!!

テーマ : +お外でごはん+
ジャンル : グルメ

プロフィール

LIN

Author:LIN
静岡県三島市を拠点に活動しているLINです。

名前:鈴木 浩恵
職業:フリーアナウンサー、イベントMC、各種司会 e.t.c.

仕事内容が多岐に渡り、一言では言い表せなくなってます。
よく出没するのは、CATV、コミュニティFM、イベント会場・・・
ふかふかに柔らかい羽毛布団をこよなく愛すLINは、マイペースに社会と向き合いながら、急速に成長できたらイイのになと日々想うのです。キラキラでセクシーなお姐さんを目指してゆらゆらと生活しています。
遊びに来てくださった皆様、ブログ、Twitter共々LINをよろしくお願いします!

twitter
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
月別アーカイブ
ブログ内検索
RSSフィード