fc2ブログ

伊豆高原やまももドリンク

その名の通り、伊豆高原のある伊東市の自動販売機に売っていた

伊豆高原やまももドリンク。
20070802021630

酸味と甘みのある薄めの爽やかな飲み物でした。

色は朝顔で作った色水のような赤紫色です。

飲みきりサイズで飲み口も良いので、グビグビっと飲み干しました。


でも、ちょっと待って~・・・

「伊豆高原」と地名まで入って、いかにもご当地名物な感じなのに

「果汁10%未満」って!

地名まで入れて売り出すにしては、果汁少な過ぎませんか


いろいろ難しい事情があるのかもしれませんが、

素人考えではやっぱりもう少し果汁入れて欲しいんですよ!

アタシだったら果汁30%くらい入れて販売したいです。

100%がベストですけどね。


でも、このドリンクけっこうおいしかったです!
スポンサーサイト



テーマ : 果物・フルーツ
ジャンル : グルメ

フジロックには行かずMC

今日は、苗場で行われているフジロックには行かずに

伊東市内でMCのお仕事です。
20070802021029

土日メインのお仕事をしているので、お仕事優先で

夏フェスはオアズケにしています。

今日は、夏休みに入っていることもあり、

親子連れがすごく多かったと思います。

最近、何かと伊東市内のお仕事に縁があるのですが、

熱海から伊東線に乗り換えると、運がいいと座席が海側に向いた

東伊豆の海全開のオーシャンビューな電車に乗れます。

これに乗っていると、お仕事に向かう電車でも

どう考えても小旅行な気分になってしまうんです。

伊豆ってつくづく良いところですね

テーマ : 働く女性
ジャンル : 就職・お仕事

串カツの夜

お仕事仲間の後輩ちゃんと沼津で串カツ食べました。

20070802021016

最近、あまりプライベートでのお出掛けはしてないんですが、

今夜はゆっくりお食事してきました。

串カツはやぱりアスパラガスと特製牛串カツがおいしかったです。


お仕事での繋がりがあるので、共通のお仕事仲間の話題で

盛り上がっちゃうんですが、今回特にいっぱい話題に上がったのは

年下敏腕ディレクター君のこと。

彼と初めて一緒にお仕事をしたのは、もう1年半以上前になります。

彼は、若いのにかなりキリリとお仕事をこなします!!

この世代でこれだけしっかりしたコはあまり見ないので

年齢より年上に見えます。

決して老けて見えるわけではなく、どう考えても、接していて

そんなに若いわけがないと周りに思わせるんでしょうね。

アタシは20代前半であんなに気の効いた動きは出来なかった・・・

20代に頑張って努力した人は、年を取ってから結果が帰ってくると

よく耳にします。

アタシも見習って、手遅れにならないうちに頑張って

年を取ってから笑いたいと思ってしまいました!

テーマ : 美味しかった♪
ジャンル : グルメ

社交ダンスパーティーのお仕事

今日は、喋りのお仕事を2本引き受けた忙しい日です。

午前中から夕方まで伊東でケーブルテレビのキャスターの仕事をして、

生放送番組の出演を終えた後に急いで電車で三島まで戻り、

三島駅前の駐車場に停めた車で、そのまま社交ダンスパーティーの司会に向かいました。

現場には余裕を持って到着出来、夜7時からセレモニーを行い、そのままダンスタイム。
20070722010445

皆さん本当に踊るのが楽しそうで、休む間もなく笑顔も絶えず、

こちらもニコニコと笑みがずっとこぼれていました!

今回、社交ダンスの生バンドを初めて観ました。

洋楽はもちろんですが、演歌やJ-POPまでもがサンバやチャチャチャなど

社交ダンスバージョンにアレンジされていてビックリしました。

そして、今回はプロダンサー2組によるデモンストレーションもあり、

美しく華麗なダンスを観ることが出来てうれしかったです。

関係者の皆さんも、とっても気持ちよくお仕事をさせてくれて

あっという間の3時間でした!

お客さんはアタシの親くらいの世代が多く、活き活きと輝いている姿が素敵でした。

また、こういうお仕事したいです。



今回のダンスパーティーには、雑誌社のカメラマンの方が来ていて、

そのうちダンスファンとダンスビュウという雑誌に

パーティーの模様が掲載されるそうです。

何月号に載るのかな?ちょっと楽しみです。

テーマ : 働く女性
ジャンル : 就職・お仕事

朝顔の顔

我が家では、もう1ヶ月くらい前から朝顔が花を咲かせています。

どんどんツルが伸びて、10本くらいの朝顔の根から

毎朝全部で6つくらいの花が咲きます。

でも、アタシは家の朝顔の花が綺麗に開いているのを

今年は一度も見ていないと思います。

20070720153553

今日も、気づいたときにはこんな感じでした。

もう、萎れちゃってますね

午前中にベランダを眺める気持ちの余裕があれば、

毎日綺麗な朝顔を見ることが出来ると思うんですが、

なぜかアタシは夕方になって、やっと朝顔に目をやるのです。


他のペチュニアや百日草やバラはなんとなく目に入っているんですが、

朝顔を見ようとすると、萎れてる・・・


これからは毎朝ベランダでラジオ体操でもしましょうか。

そういう習慣があれば、きっと見ることが出来そう。

いっぱい咲いている朝顔の花が早くみたいです!

テーマ : 小さな幸せ
ジャンル : ライフ

流しそうめん、ついに敢行

20070720155734

この夏も、恒例の流しそうめんです。ブランシュの事務所でやりました。

電池で動く流しそうめん器「せせらぎ」を使い、

彩り華やかな具をたくさん用意しました。

昨年の流しそうめん会はメンバーの悪ノリでいろんなモノを流しました。

そうめん、ひやむぎ、ビール酵母そば、ソフト麺、讃岐うどん。

ここまでならまあ良かったんですが、最後の「ふえるわかめ」が

ビジュアル的にあまりにも酷かったんです。


その教訓を生かし?、今回はそうめんのみ流しました。

いろいろな具を用意しましたが、結構そうめんつゆって

何にでも合うんですね。特においしいのが冷しゃぶとかボイルえび。

納豆も良かった。

流しそうめん器でそうめんを食べると、

一緒にいろいろな具を楽しめて本当に楽しいです!!



最後はそれぞれ好きなアイスクリームを食べて満足!

今年もあと何回か、流しそうめん食べたいです☆

テーマ : 旬のもの
ジャンル : グルメ

うな丼

20070716210551
今夜の夕飯は、うな丼!

写真のことを考えたら、山椒は後にした方が良いと思いますが、

条件反射でソッコーかけちゃいました。

今年の土用の丑っていつだったかしら?

この時期、うなぎ屋さんはどこも激混みです(οдО;)

連休ということもあり、大家族で来ている姿も多かったです。

そして、うなぎはと言うと、

文句ナシでメチャうまでした。

同窓会のDVD

20070711041821

1年前に行った同窓会の模様を編集したDVDを観ました!

懐かしい旧友が大勢映っていて、それだけでテンションが上がるんですが、

しっかり編集してあって、同級生の作業に大したものだと感心しちゃいました。


そして、DVDを観て感じたこと・・・

多くの同級生が少し照れくさそうに画面に向かってコメントする中、

なんともアタシの図々しいこと。

先生ですら突然のコメントの振りに、「突然じゃ無理」と

逃げたりしているにも関わらず、

アタシは臆することすらせず、ぺらぺらペラペラ喋っちゃってますぅ!

奥ゆかしさっていうか、慎ましさっていうか、とにかくそういうものを

どこかに置き忘れてきてしまったみたい(笑)

カメラが去っていかなければ、

ずっと画面に向かって喋り続けていそうな勢いです!

自分にビックリ(^_^;)


きっと、今現在アタシの身近にいる人たちの影響だろうと、

強引に理解したりしちゃってます。

それにしても、同級生が頑張っていると、

アタシも頑張らなきゃって、さすがに感じたりします!


また、皆さんに会える自分で居たいですよ、本当に!!

テーマ : **暮らしを楽しむ**
ジャンル : ライフ

夢のいくら丼

20070710030818


今夜の夕ご飯は「夢のいくら丼」。

本当に夢みたいにいくらの量が多いです!!そして、その上おいしい。

これがけっこう安いんです。本当にビックリするんですよ、マジで。

個人的な好みとしては、ここまでいくらが多くなくてもいいです。

でも、目がどうしても欲してしまって釘付けなので

オーダーしました。

アタシは貧乏性なので、いくらが少し足りないかなって感じるくらいが

ちょうどいいです☆

テーマ : 和食
ジャンル : グルメ

今週2回目の浴衣でお仕事

20070710033300

今日は沼津市内でイベントのMCのお仕事!

七夕ということで浴衣が衣装でした!

イベントスタッフ5人が浴衣を着て、現場はとっても賑やか!!

下駄で立ってると、何度も下駄を脱ぎたくなります。

2日間、浴衣で立ち仕事。お風呂に入って、よく眠り頑張りたいです。

テーマ : 働く女性
ジャンル : 就職・お仕事

青地に牡丹

今日のお仕事はケーブルテレビの出演で、

七夕ということで衣装は浴衣でした。

もう一人のキャスターさんが色や柄が被らないように気を遣って下さり、

携帯で写真を送ってほしいとのことだったので、

この写真を撮ったんですが、
20070708011040

ここに描かれている絵って、牡丹で合っているのでしょうか??

アタシは先方に、「青地に牡丹の浴衣です」と送りました。

自分で自信が持てない文章を書いてしまって

大したことではないのに、けっこうドキドキしちゃってます。

心配事が本当に大したことなくて、自分にガッカリですよ


撮影は無事に終了!

浴衣の柄も写真付きメールのおかげで、全く被っていませんでした。

ノープロブレムでしたよ~!

テーマ : 働く女性
ジャンル : 就職・お仕事

漁師飯

20070710025950

西伊豆 堂ヶ島温泉の清流に泊まりました!

朝ご飯に出てきたお茶漬けのような漁師飯。

まご茶、鰹まご、鰺まごとかいろいろな呼び方があるそうです!

伊豆の漁師さんが船の上でまごまごしながらまかない飯を食べるから

まご茶とかって言うようになったそうです。


いくら用事があったからとはいえ、夜中の1時にやっと旅館に着きました。

でも、この後に午前4時までミーティングをして寝ました。

朝起きたときは、ビックリするくらい眠かったです。

でも、この朝ご飯を食べて、すっきり目覚めちゃいました!

他にも鰺のひらきや、お刺身など盛りだくさん。

満足満足です~

テーマ : 働く女性
ジャンル : 就職・お仕事

長岡 とろろ家

お昼にママとランチに行ってきました!

以前お仕事で一緒になった方が働いているお店は

とてもおいしいと評判だそうで、行きたいなぁと思っていたのですが

なかなか行くタイミングが見つかりませんでした。

それが、やっと今回実現しました。

長岡にある、とろろ家。
20070708010410

順天堂病院のすぐ近くで、はなぶさ旅館の敷地内のお店です。

この辺ではとろろ専門店ってあまり見かけないので

とっても貴重なお店だと思います☆


とろろとお豆腐のお膳をオーダーすると、出てきてビックリ!!

とろろの量がすごく多いんですさらに安い

こんな感じ↓
20070708010849

すり鉢の中にとろろが入ってきたのですが、

すり鉢に入ったお玉、お味噌汁などをよそう、あの大きさのお玉なのです。

そして、大きなお櫃にたっぷり入った麦ご飯。

とろろはとてもサラサラしていて、どんどんおなかに入ります!

麦ご飯も3杯も食べてしまいました。

このとろろ、おいしいです☆

評判だけはあると思いました!

旅館の遊んでしまっているスペースを利用して営業している

とろろ家さん、団体客が入っていることもよくあるみたいですが、

今日は、タイミング良く静かにおいしく食べることが出来ました。


ママも気に入って、また食べに来ると言っていました!

テーマ : 今日のランチ!
ジャンル : グルメ

絵画モデルのお仕事

今日は先輩から紹介していただいた、絵画モデルのお仕事。

20070706233346


髪型、化粧、衣装、時計を忘れないようにパチリ!

次回、また同じ衣装、同じポーズで絵描きさんたちが絵を仕上げるので

間違えが無いように記録しておかなければなりません。

こういう時、携帯電話にカメラ機能があると、すごく便利だと実感します。


絵描きさんたちの気になる作品なんですが、

油絵、水彩画、パステル画、鉛筆画などスタイルは様々で

顔をアップで描いている絵もあれば、全身が収まるように描いていたりと

思い思いの構図で描いていきます。

同じポーズをみんなで描いても、十人十色の絵が出来上がるのですね!

アタシは絵は苦手ですが、皆さんが集中して描いているのを見ると、

自分でもやってみたいと思ったりもします!!

でも、アタシはやっぱり絵は苦手です

テーマ : 働く女性
ジャンル : 就職・お仕事

南アルプス 西川温泉 慶雲館の旅5

20070706232847

西川温泉 慶雲館からの帰り道はのんびり、ゆったり・・・

お昼ご飯に立ち寄ったお店の隣に綺麗な赤い橋が架かっていたので

パチリ!

「とろろそば」はとてもおいしく、スルスルといただきました。

このお店は、手打ち蕎麦で麺の1本1本の太さが違っていて

食べるのが楽しかったです。

評判通り、おいしいお蕎麦屋さんでした!


続いて訪れたのは、身延山「久遠寺」。
20070706233036

由緒ある有名なお寺で、名物はこの急な階段だそう。
20070706233123

今回は、久遠寺にフラっと立ち寄っただけなので、

この階段を登らずにお寺を後にしたんですが、

なぜか根性なくて逃げ出したような敗北感を感じてしまいました!

今度はしっかり久遠寺の石段を制覇したいです!!


お寺を出るとき、「次回は石段の上の景色を見て来ます」と、

境内のこのあじさいに誓いました!
20070706233205


慶雲館の旅レポ、これで終了☆

テーマ : 温泉旅行
ジャンル : 旅行

南アルプス 西川温泉 慶雲館の旅4

1日目はは本当にリラックス出来ました。

朝、起きてみたら窓の外にはこんなに綺麗な景色が朝日を浴びてひろがっていました。
alt="20070704195819" align="left" border="0">

この山の緑が目に染みます!!実際に観ると美しすぎますよ、この景色。
20070704195913


旅館の横では、ギネス級の湯量を誇る源泉が噴き出していました。
20070704200004


毎分1630リットルも噴き出しているそうです。
20070704200041

角度を変えて見ると、こんな感じ!

大迫力でした。

この後、お昼を食べに行くために宿を後にしましたが、

今回の慶雲館の旅、山と川の景色と、宿の対応に圧倒されました

やっぱり、景色と温泉と宿とおもてなしの全てがあったから、

こんなにも満たされた気分になるんですね!!

素敵な思い出ありがとうございました☆

甲州、西川温泉 慶雲館、また遊びに行きたいです!!!

20070704201718

テーマ : 温泉旅行
ジャンル : 旅行

プロフィール

LIN

Author:LIN
静岡県三島市を拠点に活動しているLINです。

名前:鈴木 浩恵
職業:フリーアナウンサー、イベントMC、各種司会 e.t.c.

仕事内容が多岐に渡り、一言では言い表せなくなってます。
よく出没するのは、CATV、コミュニティFM、イベント会場・・・
ふかふかに柔らかい羽毛布団をこよなく愛すLINは、マイペースに社会と向き合いながら、急速に成長できたらイイのになと日々想うのです。キラキラでセクシーなお姐さんを目指してゆらゆらと生活しています。
遊びに来てくださった皆様、ブログ、Twitter共々LINをよろしくお願いします!

twitter
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
月別アーカイブ
ブログ内検索
RSSフィード