LIN'S STORY LINの日記
静岡県三島市を拠点に活動しているLINこと鈴木浩恵です。皆さんと同じ時間を過ごすことが出来るBLOG、Twitterともにヨロシクお願いします!

このまかないシリーズ、本当に定番化してます!!
今日はブランシュのスタッフと2人ランチだったので、スパゲッティにしました。
というのも、どこまで本気で言ってるかはわかりませんが、ウチのボスは
スパゲッティはペペロンチーノと決めているらしく、スパゲッティを作るなら
ペペロンチーノにして欲しいと言うのですよ。
お仕事中ににんにくをたっぷり食べるわけにはいかないので、
まかないにスパゲッティが登場するのは、自然とボスが居ない時になっちゃいます。
今回の納豆スパゲッティ、評価が高く、えらく褒めてもらえたので
気を良くしてレシピを少し書いちゃいます。
スープ
・タマネギ
・えのき
・ツナ
(調味料)
・コンソメの素
・塩
・コショウ
・醤油
それに、小粒納豆とつまみなを添えて出来上がり。
アタシも自分が好きな味になったのでおいしく食べられました



三島を出て2時間半が経った頃、
スタッフから素敵な景色の写真が送られて来ました。
山梨県の南アルプスの窓辺から。
クライアントの建物のお部屋から眺めた景色は絶景です。
すぐ横には渓流があり、水の音もしてきます。
お仕事で美しい場所を回れるのはブランシュのお仕事の特権!
携帯電話は、ドコモのみ電波が届いているそうです。
ゆっくりリフレッシュ出来そうな宿ですね!いつか泊まりたい宿の一つです。
ブランシュのお仕事が夕方に一段落して、スタッフと山中湖にドライブに行きました。
三島から山中湖までのちょっとした旅行。
実は、事務所でお花見をしなかったから、そろそろ富士霊園の桜が咲いているだろうから
観に行ってみようかと軽い気持ちで行動したのですが、
すでに富士霊園は午後4時半に閉園していた上に、まだ桜は咲いていませんでした
急遽、少し車で走れば着く山中湖に目的地変更して行ってきたんですよ。
向かっている最中に急に暗くなって、結局、かなり薄暗い湖見学になっちゃいました。
湖は写真で写したけど、暗すぎて何も写らないので
看板写してきました

車を駐めた場所のすぐ近くにあったファミレスのジョナサンで
みんなで夕食を摂り、戻ってきました。
なんだか唐突な旅行でしたが、こういう無鉄砲な旅行は楽しいです!!
三島から山中湖までのちょっとした旅行。
実は、事務所でお花見をしなかったから、そろそろ富士霊園の桜が咲いているだろうから
観に行ってみようかと軽い気持ちで行動したのですが、
すでに富士霊園は午後4時半に閉園していた上に、まだ桜は咲いていませんでした

急遽、少し車で走れば着く山中湖に目的地変更して行ってきたんですよ。
向かっている最中に急に暗くなって、結局、かなり薄暗い湖見学になっちゃいました。
湖は写真で写したけど、暗すぎて何も写らないので
看板写してきました


車を駐めた場所のすぐ近くにあったファミレスのジョナサンで
みんなで夕食を摂り、戻ってきました。
なんだか唐突な旅行でしたが、こういう無鉄砲な旅行は楽しいです!!
ブランシュのお仕事の後、函南の友人のお宅に夕食にお呼ばれしました。
手作り料理をご馳走してくれるのです。
よく集まるメンバーなんだけど、いつもはアタシの家で鍋会や焼肉会をしてます。
アタシの家で集まるときは、いつでもみんなで材料を切って、
みんなでお料理するけど、今回はアタシたちはおしゃべりしていれば
イイそうです
わくわくしながら待っていたら、3種類のパスタとサラダを作ってくれました。
最初は魚介のトマトソース、続いてイカスミ、最後がバジルたっぷりのジェノベーゼ。
どれもおいしくいただきましたよ
お友達と言っても大先輩で、もう大学生のお子さんがいるお姉さん。
いつも若々しくって、アタシたちと遊んでも偉そうにしないで
一緒にわいわい騒いでくれるの。
今夜も楽しい時間が過ごせました。途中からは旦那さんも帰ってきてくれて
夜中の1時くらいまでみんなでおしゃべりしました。
お家の中で1番ビックリしたのが、高級マッサージチェア。
FAMILY製のメディカルチェアファミリーロボプラスというマッサージチェアの最高峰の商品だそうです。
今までのマッサージチェアの概念を変えるくらい気持ちいいチェアでした。
次回またお邪魔するときがあったら、使わせてください。
本当に気持ちよかったから、しばらくあの商品は気になって仕方がないと思う。
そして、このお家のペットのピーちゃんが可愛いこと可愛いこと。
「ピーちゃん」と呼ぶと、この子が「ぴーちゃん」と言い返してくれます。

首の回りを長い棒で軽く擦ってあげると幸せそうに
(もっともっとして~)って思っているような顔をしてくれてこっちが幸せ気分。
キレイなインコのピーちゃんにまた会いたいな~!!
手作り料理をご馳走してくれるのです。
よく集まるメンバーなんだけど、いつもはアタシの家で鍋会や焼肉会をしてます。
アタシの家で集まるときは、いつでもみんなで材料を切って、
みんなでお料理するけど、今回はアタシたちはおしゃべりしていれば
イイそうです

わくわくしながら待っていたら、3種類のパスタとサラダを作ってくれました。
最初は魚介のトマトソース、続いてイカスミ、最後がバジルたっぷりのジェノベーゼ。
どれもおいしくいただきましたよ

お友達と言っても大先輩で、もう大学生のお子さんがいるお姉さん。
いつも若々しくって、アタシたちと遊んでも偉そうにしないで
一緒にわいわい騒いでくれるの。
今夜も楽しい時間が過ごせました。途中からは旦那さんも帰ってきてくれて
夜中の1時くらいまでみんなでおしゃべりしました。
お家の中で1番ビックリしたのが、高級マッサージチェア。
FAMILY製のメディカルチェアファミリーロボプラスというマッサージチェアの最高峰の商品だそうです。
今までのマッサージチェアの概念を変えるくらい気持ちいいチェアでした。
次回またお邪魔するときがあったら、使わせてください。
本当に気持ちよかったから、しばらくあの商品は気になって仕方がないと思う。
そして、このお家のペットのピーちゃんが可愛いこと可愛いこと。
「ピーちゃん」と呼ぶと、この子が「ぴーちゃん」と言い返してくれます。

首の回りを長い棒で軽く擦ってあげると幸せそうに
(もっともっとして~)って思っているような顔をしてくれてこっちが幸せ気分。
キレイなインコのピーちゃんにまた会いたいな~!!

ユニバーサルシティのホテルから翌朝、近くの天保山にフェリーで移動しました。
10分くらいで向こう岸の天保山にフェリーで移動できます。
天保山ではまず、海遊館に行き、大好きなジンベイザメをはじめ、たくさんの魚を観て
海の神秘に感動しながら全てのコーナーを回りました。

このくらげも美しかったので思わずパチリ。
くらげって色素が薄いから、光が当たると本当に綺麗ですよね!
海遊館はよく出来た水族館だと思います。
また、いつか海遊館に行きたいと思います。
天保山では、他にも大観覧車に乗りました。
てっぺんは地上100メートル以上と言うこともあり、景色は良かったです。
小雨が降っていて、遠くの山などは見えませんでしたが、十分の迫力でしたよ☆
この後、なんばに移動しました。
テーマ : ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
ジャンル : 旅行

ユニバーサル・スタジオを出てすぐの場所にある、AEN TABLEで夕食をとりました。
和食のビュッフェのお店です。
木の器にビールに合いそうなさっぱり惣菜を何種類も盛ってきました。
写真にある菜っ葉を使ったものは全て違う葉と味付けのものです。
ビールのおつまみにこの1皿目をいただいて、次からはご飯とお味噌汁で
お肉のおかずを食べました。
麦ご飯にとろろ、温泉卵入り讃岐うどんが1番気に入りました。
お腹いっぱい食べたのでこの後はゆっくりお風呂に入りま~す!!
先週、大阪1泊旅行に行ってきました。
家族のお誕生日のお祝いです。
目的地はユニバーサル・スタジオ・ジャパン、2年前に1回行ったことがありましたが、
今回はその時以上にエキサイティングで楽しかったです。
新しいアトラクションが出来たばかりのためか、園内はすごく賑わっていました!
けっこう混んでいたので、昼間に入ったアトラクションはだいたい1時間待ちで、
1つ乗ったらすぐお昼ご飯にしちゃいました。

ジュラシックパーク近くのレストランで食べたロコモコ丼。
ハンバーグが恐竜の形してます。日頃、スーパーで可愛い形の食べ物とかが
売っていても特に興味を持たないアタシが、こういうシチュエーションだと
歪なハンバーグを可愛いと思ってオーダーしたりします。
テーマパークの魔術ってスゴイですよね!

続いては、セサミストリートのエルモのシュークリーム!
シュークリーム1個で400円もします。でも、買いました
これも、テーマパークの魔術ですよね。
これを食べなきゃイケナイ気分になって買ってました。
この後も夜8時過ぎまで遊んでパークを出ました。
あ~~、今日は楽しい1日でした。
家族のお誕生日のお祝いです。
目的地はユニバーサル・スタジオ・ジャパン、2年前に1回行ったことがありましたが、
今回はその時以上にエキサイティングで楽しかったです。
新しいアトラクションが出来たばかりのためか、園内はすごく賑わっていました!
けっこう混んでいたので、昼間に入ったアトラクションはだいたい1時間待ちで、
1つ乗ったらすぐお昼ご飯にしちゃいました。

ジュラシックパーク近くのレストランで食べたロコモコ丼。
ハンバーグが恐竜の形してます。日頃、スーパーで可愛い形の食べ物とかが
売っていても特に興味を持たないアタシが、こういうシチュエーションだと
歪なハンバーグを可愛いと思ってオーダーしたりします。
テーマパークの魔術ってスゴイですよね!

続いては、セサミストリートのエルモのシュークリーム!
シュークリーム1個で400円もします。でも、買いました

これも、テーマパークの魔術ですよね。
これを食べなきゃイケナイ気分になって買ってました。
この後も夜8時過ぎまで遊んでパークを出ました。
あ~~、今日は楽しい1日でした。
テーマ : ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
ジャンル : 旅行

箱入り高級メロンいただきました!!!
アタシはへた付メロンは自分で購入したことは無く、
心優しい方からの「いただき物」をたまに食すのみなのですが、
この度、ブランシュのスタッフのために箱入りのへた付高級メロンを
プレゼントしてくださった心優しい方が居るのです。

パソコン教室終了と共に事務所にいたスタッフ3人は舞い上がり、
友人J子を呼び、4人でクラウンメロンを食す会を
開催いたしました!!

切ってみるとなんともおいしそうな果肉!
三島在住の方にいただいたので、函南産なのかと思いましたが、
中のリーフレットを見ると、袋井産と判明!
「アタシたちのために君は袋井から運ばれてきたのだね」とメロンを愛おしく思い、
眺めて眺めて、携帯でパチリ


本当に甘くておいしいクラウンメロンでしたよ


甘く幸せなひとときでした。。。

最近、まかない日記がよくアップされてますね。
自由気ままに生きてきたアタシが、頑張って料理していることを
アピールしたいのかは謎ですが、続けます☆
今日は、ポトフを作ろうと用意し始めたんですが、材料を切っている最中に
ジャガイモの備蓄があまりにも少ないのに気づき、ジャガイモなしで作ったので
ポトフ風としました。スパイスが効いた栄養たっぷりスープになりました。
それにゆで卵入り水菜のサラダも添えて出来上がり。
スタッフからは、少しスパイス効き過ぎとの意見も出ちゃいました

今日はちょっとまじめにお礼をさせてください。
この頃ブランシュのお仕事も忙しく、スタッフも活き活きとしています。
安価で高品質のブランシュのホームページ制作の技術の評判と
WEBデザイナー自らがマンツーマンで教えるパソコン教室の評判が
すこぶる良いようです!
開業時、デザイナーが創作活動の時間を割いてパソコン教室の講師に当たることは
良いのかどうかと悩んだりもしましたが、今は始めて良かったと
確信しているんです。
パソコン教室の生徒さんは迷いや疑問が解決していくと、
どんどん目が輝いて、吸収力もグンと上がるんです。
そうすると、ブランシュのデザイナーの気持ちも高まり喜びとなって、
創作意欲も湧き事務所が活気づき、結果的に創作活動にも良い影響が出るのです。
いつも皆様、ありがとうございます。

良く晴れた日にぶらっと一人旅とかしたくなっちゃうことってありませんか?
アタシは仕事柄、週末によく電車を使うんですが、最近の週末の通勤時間の電車、
ちょっと雰囲気違うんですよ

JR東海でさわやかウォーキングという旅の提案をしてまして、
無料で参加できるこの企画を利用している方が大勢いるようなんです。
どんな旅かと言うと、電車に乗って集合場所である駅付近で受付すると、
ウォーキングコースを書いた地図が渡され、その駅から歩いて行ける
観光名所を回るというモノなんですよ。
自分でお昼のお弁当とドリンクを持参する以外は無料なので
人気の企画のようです。
駅などに多くのコースが掲載されていルパンフレットが置いてあって、
その時期キレイな名所のある駅などが、毎回集合場所の駅になっています。
そこで話が戻りますが、↑の写真は、週末行われるそのさわやかウォーキングに
参加する皆さんが、目的地の駅に向かっているトコロ。
分かり易いです。みんなナップサックにスニーカーかトレッキングシューズ。
さらに顔は写せませんでしたが、キャップやニット帽を被っているひと多し。
アタシももう少し年を重ねたらこういう週末も過ごしてみたいです!!