fc2ブログ

「間宮兄弟」観ました

TSUTAYAで「間宮兄弟」レンタルしてきました。

間宮兄弟


冴えない兄弟の単調な映画だろうと思いながら観たら、

このヲタク兄弟がけっこう愛すべき人たちで、ほのぼのと観ることが出来ました。

無駄だと思えるようなシーンの反復も森田作品のお約束で、

今回は何度も向かいのマンションの住人が出てきたり、

お兄ちゃんがビールを飲む前に毎回ビールグラスをじっくり観察したりしてました。

他のドラマではあまり気にならなかったんですが、

お兄ちゃん役の佐々木蔵之介さんが劇中で、動いたり叩かれたりする時に、

痩せすぎていることを強調する演出なのか、ポキポキって効果音が入るんです。

そのおかげで佐々木さんがヒョロヒョロに見えて来ちゃいました。

彼は、均整が取れていてスタイルが良いと思うんですがね。


間宮兄弟は人よりちょっと遅いけど、恋愛の試練に向き合いながら頑張ってます。

大切なパートナーを見つけるにはもう少し時間が掛かりそうですけどね。

それにしても、間宮兄弟には幸せな恋愛してもらいたいな~(^_^;
スポンサーサイト



テーマ : DVDで見た映画
ジャンル : 映画

東京オートサロン

20070120034859


1月13日に幕張メッセで開催中の東京オートサロンに行ってきました☆

会場は、カスタムカーとそれを観る人でいっぱいです。

東京オートサロンは初めて行きましたが、お客さんの多いイベントなんですね!!

今回5人で行ったんですが、アタシ以外は完全に車マニアの人たち。

昨日今日の知識のアタシがそこに混ぜてもらった感じです。


今回のオートサロンは映画の「ワイルドスピード3」を意識した車が目立つ

イベントのようでした。(聞いた話ですが・・・)

アタシも「ワイルドスピード3」を映画で観ていたので、いろいろ楽しめましたよ。

「あ、ハンの車だ\(^O^)/」と、写真を撮ったりして会場回ってました。

それにしても、カスタムカーって奥が深いですね!

タイヤやらホイールやら細かいパーツやらと、お店は山ほど出ていました。

アタシにはどの部分の部品になるのかさっぱりわからないモノがたくさん並んでいる

ブースにお客さんが大勢くぎずけになっていたり、新車の時の原型をとどめない車の

車種をすぐに言い当てたり、謎が多い1日でした。

20070120041112



たっぷり観て来たので疲れてしまって、帰りの車では爆睡してしまいました。

運転手さんごめんなさい・・・(m_m)

今年はモーターショーがある年なので、次はモーターショーだとみんな

次の話してました!なんて、気が早いこと(^_^;)

テーマ : オートサロン
ジャンル : 車・バイク

台湾に行ってました3

ここ数日、台湾旅行のお話をしてきましたが、今日で完結です!

台北3日目は、のんびりとお昼からの行動にしました。

この日は、3日目にして初めてママと別行動をすることになりました。

1台のタクシーに乗り、それぞれの場所で降りたんです。

ママは気になっていたエステに行き、アタシは台北名物の変身写真館に行きました☆


変身写真は大好きです!以前、タイのバンコクでも体験したことがあります。

そして、アタシは大の民族衣装好き!!楽しくない訳がありません。

いろいろなコースの中から、3着衣装を選べるコースに。

ブルーのチャイナドレス、若草色のドレス、サーモンピンクのドレスを選びました。

このお店、けっこうちゃんとしてましたよ☆

ヘアメイクさんが手際よくメイクをして、カメラマンに撮影してもらうんですが、

ヘアメイクも3着でそれぞれのイメージに変えてくれるんです。

これは、お得感がありましたよ!!

出来た写真、気に入りました。修正もしていただいて、2割増しな自分に満足。

これは、皆さんにもオススメの遊びです。

3週間後の1月中旬に台湾から送られてきました。

思いの外、笑顔が自然に出ていました。カメラマンのおかげ?!

↓これが郵送されてきた出来上がり写真です☆変身済み(^_^)b
台湾変身写真


↓綺麗なラインと色でこのドレスを1番気に入りました>^_^<
変身写真2



夜は、この旅行1番の豪華料理を食べに行きました!

フカヒレのコース料理を食べさせてくれるお店です。

大きなフカヒレが丸々2枚入った豪華版、それに、アワビのステーキ付きです。

たまらない・・・このお料理も本当においしかった!

日本で食べたらいくらするんだろう??と思いながら有り難くいただきましたよ。

お食事をしている時に、ママとそれぞれが体験してきたことを話してたんですが、

ママが「昼間行ってきたエステがスゴク良いから後で行っておいで。」と。

ママがそこまで言うなら本当にスゴイのかも・・・と思い、

ホテルに帰りシャワーを浴びた後、そのエステに行ってきました。

全身マッサージと顔のエステをお願いして、暗めのライトの個室へ。

このエステ、完全個室なんですよ。そして、部屋数もスゴク多い。

お客さんがいっぱい入っていて、勢いがあるお店だなぁと感じました。

とにかく気持ちよかったのが、うつぶせに寝て背中の上に足で乗ってもらいながらする

マッサージ。疲れや毒が抜け出ていく感じがしました。

ママが言うとおり、このエステは素晴らしかったです。

このエステ、ホテルへ送迎もしてくれるのが更にステキな点。

来るとき同様に、帰りもホテルまで送ってもらいました。

こうして、3日目の夜は終わって行ったのです。



4日目はとうとう帰国の日。

朝ご飯を食べて、のんびりしているとすぐにお迎えの車が来ました。

帰りの空港で最後の台湾料理を食べて、飛行機に乗りました。


今回の旅行は、たくさん楽しいことがあったし、ママと久しぶりに旅行が出来て

本当に良かった!!

海外旅行って本当に楽しいです。

また、近いうちに行きたいなぁ~(^◇^)


次回は、お仕事の関係で、3月に中国に行きます。

中国の中でも南方の福建省に行くので、日本より少し暖かいそうです。

楽しみ、楽しみ(^-^)

テーマ : 台湾旅行
ジャンル : 旅行

台湾に行ってました2

台湾旅行の話の続きです。

4日間の行程でママと行った旅行の2日目は、朝から世界四大博物館の一つ、

故宮博物院に行ってきましたよ!

イギリスの大英、フランスのルーブル、アメリカのメトロポリタン、そして台湾の故宮。

他の三国に劣らず、素晴らしい場所だったです。

ココには、数多くの歴史的価値がある器などが展示されています。

博物館の見学を旅行会社のオプションで頼んだら、運良くママとアタシの二人のために

ガイドさんが付いてくれました。偶然とはいえ、かなりラッキーですよ\(^O^)/

ガイドの鐘(ショウ)さんは、アタシとあまり歳の変わらない日本に5年留学していた

女性でした。二人のためだけに説明をしてくれるので、聴き漏らさずに説明を

聴けました。

ここの有名な白菜とコオロギの置物はスゴイ人だかりで、

少ししか観ることが出来なかったけど、スゴク価値のあるモノのようでした。

ママは帰りに売店で日本のお友達にお土産を買ってました。

でも、売店なんて言ったら怒られそうなくらいスタイリッシュなお店でした。


故宮博物館を後にして、お昼を食べに行きました。

お昼はこれまた台北の名物となった小龍包のお店です。ディンタイフォン

もう、日本にも何店舗も進出しているお店ですが、やっぱり本家本元の本店で

食べてみたいですからね。

そして、このお店は予約は受けていなくて、いつも大行列なんですが、

旅行会社を通す場合のみ予約可能と言うことで、アタシたちは5分くらい待っただけで

すぐに席に案内してもらえました。ラッキーです!

この予約の難点は、指定のコース料理をオーダーすることなんですが、

アタシたちは、コースを食べてからお腹に余裕があったら食べたい料理を追加しようと

話していました。

しか~し、料理はイイ意味で予想を裏切られ、コース料理で味も量も

大満足してしまいました(^_^)b満足で追加オーダーしたいなんて全く思わなかった。

日本でもおいしい小龍包食べようと本気で思いました。



その後は、台北駅でガイドさんとバイバイをして、世界一の高層ビル台北101に

行きました。

この時、初めてMRTという地下鉄に乗りました。駅の名前が漢字で書いてあるので

アタシでも安心して行けました!駅も車両も新しくて、日本の地下鉄より数段

美しくて、明るい雰囲気でした。

台北101は近づけば近づくほど大きかったです。

ビルの中は巨大ショッピングモールのようになっていて、洗練された空間がそこには

ありました。ここも予想よりも相当スゴかったですぅ☆

最後に89階の展望台で街を一望して後にしました。


夕飯は前日に覚えた夜市のB級グルメが楽しかったので、もう一度突撃しました。

この日は、台湾一大きな夜市の士林夜市に行ってみました。

スゴイ数の屋台が軒を並べています。その中で2つのお店からオーダーをして、

席に座って食べました。ココでは、前日に味わったほどの感動が得られなくて、

タクシーでホテル近くまで戻って、前日に食べたお店で2品頼んで満足となりました。

それにしても、2日目は恐ろしいほど歩きましたとさ。。

テーマ : 台湾旅行
ジャンル : 旅行

全国一斉!日本語テストの結果

さきほど、Yahooニュースに出ていたATOK&一太郎が提供する日本語テストしました。

これです→全国一斉!日本語テスト

アタシは、73点でした。

結果はふつうだそうです。


ふ、ふつうって・・・

テーマ : 気になるニュース
ジャンル : ニュース

台湾に行ってました1

ブログをさぼっていた昨年末の出来事をここで一つ!


先月、4日間ほどアタシのママと台湾旅行に行ってきました。

ママと二人での海外はパスポートを見ると、5年くらい前に行ったスペイン以来でした。

最近、ママと旅行にあまり行っていなかったので、今回は行けて良かったです。


旅行は、台湾の首都の台北に4日間滞在するモノで、往きの飛行機はほぼ満席だったので、

現地はきっと混んでいることが想像できました。

アタシは台北は初めてでしたが、ママは2回目。今回はママの方が少し先輩。

台北の空港に到着して最初に思ったのが、東南アジアな香りがするということ。

パクチーやガーリックみたいな臭いがプ~ンとしました。

この空港の臭いでいつも外国に来たんだな~って思います(^_^)b


のんびりしたいので、ホテルまで連れて行ってもらう以外は、自由行動にしました。

当然ですが、自分で行きたいところを地図で探して行くのは、けっこう楽しいです。

初日は、ホテルから歩いて7分くらいのところにある小さな夜市まで行き、

屋台巡りをしながら夕食にしました。

アタシのアジア旅行での醍醐味の一つは、屋台でのご飯。

でもね、屋台の横にあった、屋台に毛が生えたようなお店2軒での夕食となりました。

1軒目では、台湾名物の魯肉飯という豚肉を細かく刻んだモノを甘辛く煮込んだご飯と

さっぱり味のパクチー多めの麺を食べました。

アタシはこのお店の料理は2品とも気に入って、とっても美味しく食べました。

値段も2品合わせて70元、日本円でだいたい280円くらいです。

B級グルメとはいえ、台湾の外食ってなんて安いんでしょう!大興奮でした。

続いて行ったのは、すぐ近くにあった餃子屋さん。

どのお店にしようかとフラフラと様子を伺っていたら、横を通りかかった台湾在住の

日本人のおじさんが、悩んでるならこの餃子屋さんがオススメだと教えてくれたので

現地で暮らす日本人がおいしいって言うんだから間違いないと、迷わずIN(^^)

店内に入ると、日本人にはおいしいと有名なお店らしく、壁1面に日本語で書かれた

コメントがありました。ほとんどのコメントがおいしいと絶賛するものばかりで

期待は高まるばかり!!水餃子、焼き餃子をオーダーしました。

特に気に入ったのはこのお店の焼き餃子。相当おいしかったです。

これでけっこうお腹はいっぱいなのですが、ここからさらに勢いを付け、

おじさんに薦められるままに麺モノをオーダー、さらに自分の意志で青菜の炒め物も。

全部おいしいじゃありませんか。。。

って、おじさんがなぜ一緒なのって感じですが、このおじさん、

おじさん自身が今夜このお店で夕食を摂ろうとしていたらしく、

仕事道具をお家に置いてから、またお店にご飯食べるために戻ってきていたのですよ!

おじさんとも、最近の台湾とか日系企業のことなどの話が出来て勉強になりました。

おじさん、ありがとうございました(._.)オジギ


そして、この帰りに地図で見つけたマッサージ屋さんに寄って、体の疲れを

取ってもらってホテルに帰ったのでした。

これが、1日目の出来事で~す☆

テーマ : 台湾旅行
ジャンル : 旅行

「七草がゆ」な夜

今夜は、日本の古くからの伝統に経緯を払いまして、

生まれて初めて、自分の手で七草がゆを作りました(^O^)/

20070108013746


七草を自分の足で野山から集めてくるのは無理と判断しまして、

夕方に近所のスーパーで「七草セット」なる

7種の草が1パックに収められた何とも便利な商品を購入して来ました。

実は前日に「明日は七草だから」と、24時間営業のスーパーに深夜に行き、

七草を一足お先にGETするために店内を彷徨ったのですが、ナント完売でした!!

七草セットって人気なのね(・0・)

それで、お持ち帰り自由の「七草がゆのレシピ」の紙だけもらって帰ったわけです。


今日は、売り切れの不安を持ちつつお店に突入したら、

有り難いことに、幾つか売れ残っているうえに半額になってました☆

う、嬉しいです、昨日のスーパーで売り切れてて本当に良かったです(^○^)



1番時間が掛かったのは、おかゆを炊いている間にやった七草のみじん切り。

普段、みじん切りを一生懸命やる機会があまりないので、肩凝っちゃいましたよ!

おかゆはだし汁とお塩で炊きました。

そして、トッピングに焼き餅と大根おろしと梅干しをのせて出来上がり(^^)

今回の七草がゆは想像より上手くできたから、かなり嬉しいのです(*^^)v


それにしても、「七草の威力ってスゴイ」と、今回は本気で実感しました。

食べ終わってしばらくしてから何度もトイレに行きました。

体の毒素が流れ出ているのだろうと、今夜は素直に感謝してみることにします☆

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

「県庁の星」観ました!

今夜は、レンタルしてきたDVD観ました!

県庁の星


なんとなく気になっていた映画だったので、今夜思い切って観ることに。

県庁に勤めるエリートの織田裕二とスーパーのパートの柴咲コウが主演の映画です。

民間との交流事業ということで、寂れたスーパーに派遣された織田裕二は、

野心満々の男で、最初エリートであることを鼻にかけたとても嫌な奴だったのに、

柴咲コウやスーパーの人たちと仕事をする中で、だんだんに柔軟な人になっていき、

表情も人情味のある温かい顔になっていきます。

この映画の中で、県庁のいけ好かないエリート君は挫折した時に、

その辛さを押し殺し、人として大きく成長してました。

この部分が一番共感できたトコロでした。

アタシも辛くて辛くて仕方ない時に、大きな決断が出来たりします。

そして、後にも先にもその決断をするタイミングはあの時だったんだろうなって

振り返られたりするから、多少は傷を負うことも大切ですね!

失敗は成功のもとって言うし(^。^)


最近は、少し逃げ腰なのか、大きな痛手を負うことがないです。

深い傷を負わないように身を守る護身術が身についてしまったのかもしれません。

これもまた、ちょっとだけ成長できたのだろうと、勝手に理解してます(^_^;

前向きでいることを心掛けていると、悪い気が近寄れないのかもしれないですね!

県庁の星、楽しめました>^_^<

テーマ : DVDで見た映画
ジャンル : 映画

法多山(はったさん)で初詣

20070106015148


元日に静岡県は袋井の法多山に初詣に行ったのですよ!

今更ながらアップしているのは、やっぱりこのことはブログに残さなければイケナイと

思ったから!!おいしいおいしいお団子食べました(^○^)


まず、三島を出発したのが正午前くらい、そこから東名高速道路で一路袋井へ。

袋井からは、大渋滞をいかに回避して現地に辿り着けるかを重点に向かいました。

法多山での初詣は初めての経験で、人の多さにビックリ!!

アタシは今まで、静岡県のビッグ初詣スポットは地元にある三嶋大社しか

知りませんでしたが、法多山もスゴイ人でした\(◎o◎)/!

そして、ここは山なので神聖な香りが漂っている気がします。

上り坂も階段もあって、なんか楽しい!!


無事にお参りを済ませて下って来たところに、御茶屋さんが∈^0^∋

って、法多山に到着する前から参拝してきた人たちが

大勢お団子の袋を提げていたから、最初から狙っていたんです!

そのお団子のパッケージが上の写真なのです。

お土産でも買って帰ったけど、御茶屋さんでも2つも食べて帰って来ちゃいました。

スゴクおいしいお団子でこれはもう、はなまるなおいしさです☆

美味しすぎてパクパク食べちゃったから、お団子の写真を撮るのをわすれました(>_<)

なので、ホームページでご確認を。厄除だんご

変わったカタチをしてますよね!このかわいいカタチで美味しいんだから、

名物になるのも当然!すっきりした味わいでいくつも食べられそうな感じ。

そして、お土産用は6つ入りで500円と大変お買い得!!

楽しくおいしい初詣でした。

テーマ : 和菓子
ジャンル : グルメ

友達との交流は頻繁に。

20年来の友人が昨年末、とても悩んで苦しんでいたみたいです。

毎年、数回は会っていた友人なので、このお正月にまた会えるだろうと

ここ数ヶ月間は簡単なメールや電話程度で、深い話まではお互いにしていませんでした。

最後に会ったのは9月だから、3ヶ月くらい話していなかっただけだけど、

最近の彼女は本当に大変だったようです。

今までも、彼女は山あり谷ありの人生だったけど、今回も現実が辛すぎて

本人も彼女を助けた人たちも、みんな胸の締め付けられる思いだったでしょう。


悩みを切り出せるシチュエーションが無ければ、どう考えても普通は

軽く言い出せるような内容では無いので、離れたトコロに住んでいるアタシが

簡単に知り得る訳はないのですが、もう少し早くに気づけたのではないか

とも、思ってしまいます。

たまにしていたメールでは、アタシには彼女の悩みまでは読み取れませんでした。

もしかしたら、SOSは出ていたのかもしれないし、なかったのかもしれない。。

今となっては、彼女に申し訳ないことをしたな、と。


彼女の身近に彼女の心を救ってくれる人達がいて、本当に良かったと思っています。

彼女が誠実に付き合い、築き上げた人脈に今回は助けられたのでしょう。

まだ、お正月に彼女とは会っていないので、この情報も間接的に知ったモノ。

時間を作って早く彼女に会いたいです。

彼女が悩みを切り出しても、切り出さなくても、元気になれるような話を

してみたいと思います。

テーマ : いま想うこと
ジャンル : 日記

再び

一気にサボっていた分のブログを断片的にアップしてみました!

今年は楽しい経験、おいしいこと、幸せなことを

いっぱいブログにしていきたいです!

1ヶ月以上サボっていたのに毎日毎日、大勢のお客さんが来てくれていました。

遡ってアクセス数を辿ってみて、改めて皆さんの温かさに励まされました。

これからもよろしくです(*^^)v

テーマ : ひとりごと
ジャンル : 日記

鍋で忘年会

20070103004345


我が家で忘年会しました。

鍋は温かくておいしくて大好きです!

2006年は忘年会、何回くらい参加したかな??

全部楽しかったけど、お家でやった忘年会は買い出しから始めて、

下準備、片付けまでやるから思い入れが有ります☆

みんな、来年も元気に会えるといいな>^_^<

テーマ : 美味なるもの
ジャンル : グルメ

コーンスープ

20070103004300


MCで入ったお仕事で一緒になったイベントコンパニオンの女の子が

このスープがおいしいと教えてくれたので、真似して買ってみました!!

本当にイイ香りでおいしかったです!

あんまりコンビニとかで売ってるのを見たこと無いけど、

このスープ、次はどこで手に入れることが出来るのか・・・

テーマ : これは美味い!!
ジャンル : グルメ

U2ライブ

昨年の11月29日の出来事!

20070103004009



楽しみにしていたU2の来日公演に行ってきた時の写真です。

昨年4月に行われるはずだったライブが延期となり、

延びに延びてこの日の公演になったわけです!

アリーナ立見席だったので、背の高い人達に囲まれ、観るのが大変でした!

U2ってスゴイ~、本物だ~って何度も思える感激ライブでした。

ボノ最高!!!

テーマ : ライヴレポ・感想
ジャンル : 音楽

沼津 屋台ラーメン

これは、昨年の11月28日の出来事!

いい大人の女性三人で、沼津の屋台ラーメンで満腹グルメを楽しんできました。

このお店、以前にも来たことがあるんだけど、その時も量の多さにビックリ!

おいしいんだけど、多いのよね・・・

20070103003923


4品頼んでみんなで取り分けながら食べたんだけど、

この写真はその中の一つ、味噌ラーメンです。

器にビックリする人多いみたいよ、大きいすり鉢型の器なのですよ!!

このラーメンもボリュームたっぷりだけど、これ以外にかた焼きそば、チャーハン、

餃子をオーダーしました。

このお店に行ったことがある人には、ちょい痩せの女性三人が頼んだら

多すぎる量なのは一目瞭然!!

でも、粘ってたいらげて来ました!

かた焼きそばとチャーハンはたぶん、普通のお店の倍以上の量はあると思います。

でも、おいしいから食べきることが出来ました。

胃がパンパンになっちゃいましたぁ☆

テーマ : ラーメン
ジャンル : グルメ

ひねもすカフェ

20070103003908



昨年11月23日に行って来た「ひねもすカフェ」のオープニングイベントです。

このお店、その月の29日にオープンしたのですが、

その1週間前に身近な人を集めてのオープニングパーティーがあったのですよ。


お店は、同じ陶芸教室に通っていた二人の女性が意気投合して始めた

とっても可愛くて懐かしい感じのする空間になってます。

場所は、沼津市の有名カフェ、ブルーウォーターの近くです。

裏通りにあるから隠れ家っぽくて、カフェ好きの人にはおすすめかも。


2階建てになっていて、アタシたちは2階の畳の席だったので、

そこから映る店内をパチリ!

テーマ : cafe
ジャンル : グルメ

ないとくらびんぐ

ブログをサボっていた期間のまとめてアップ計画の第1弾です。。


昨年11月22日に友達のKに誘われて、HipHop,R&B系のイベントに行ってきました。

このイベントへの参加は3回目くらいになるのかな?!

Kの会社の後輩が企画しているモノで、ダンサーがいっぱい登場する

イベントなのですよ。

そして、そのダンスのレベルもかなり高く、ダンスパフォーマンスを観るために

遊びに来ているお客さんも多いのよね。

それなのに、私はこともあろうに中国からの国際電話がちょうど携帯にかかってきたので

外に出てしまって、そのダンスを全部見逃してしまったの~~!!


会場に戻ると、再び心地よいDJタイム・・・


だって、ボスからの仕事メールだったんだもん(;。;)

というわけで、それなりに楽しんだ夜になりました。

最後にKと記念撮影!!


20070103003817


テーマ : LIVE、イベント
ジャンル : 音楽

長期間

あけましておめでとうございます!


今年も宜しく御願いします!!!



ずいぶん長い間、このブログをお休みしちゃいました。

これだけサボると言い訳するのも虚しいので、特には語りませんが、

サボっている期間、けっこうブログのこと気になってました。

でも、自分の中でこのブログに書く内容をある程度線を引いているところがあって、

これはブログにアップ出来るネタで、これはブログにはNGとか

考えるのが面倒くさくなっていたので、これからは日常の徒然を

もう少し軽い気持ちで書いていけたらなんて思っています☆

今までも、十分に気楽そうなネタばかりですが、これでもいろいろ

線が引かれていたのですよ(^^ゞ


それでは、景気づけに??まとめてアップしてみます!

テーマ : 独り言
ジャンル : ブログ

プロフィール

LIN

Author:LIN
静岡県三島市を拠点に活動しているLINです。

名前:鈴木 浩恵
職業:フリーアナウンサー、イベントMC、各種司会 e.t.c.

仕事内容が多岐に渡り、一言では言い表せなくなってます。
よく出没するのは、CATV、コミュニティFM、イベント会場・・・
ふかふかに柔らかい羽毛布団をこよなく愛すLINは、マイペースに社会と向き合いながら、急速に成長できたらイイのになと日々想うのです。キラキラでセクシーなお姐さんを目指してゆらゆらと生活しています。
遊びに来てくださった皆様、ブログ、Twitter共々LINをよろしくお願いします!

twitter
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
月別アーカイブ
ブログ内検索
RSSフィード