この頃は日々の出来事や感じたことは、その時点でツイッターのほうへ
アップしているので、ブログは事後報告や記録的に活用させていただいています。
そんな中、美味しいモノを食べる時に写メをとる習慣は健在(*^_^*)
今回も、覚え書き的に一部をアップさせていただきます(笑)
まずはベトナム料理屋さんから。


鶏肉入りフォー@有楽町
お気に入りの有楽町のお店です。フォーって美味しいです。
パクチーの香りも好き。
とても活気のある人気店です。
次はトルコ料理。



トルコ料理@新宿
「オリエンタルな料理を極める会」のメンバーと行って来ました。
この会は最近発足したばかりなんですが、生まれるべくして生まれた会で、
異国文化や異国料理が大好きな10年来の交流があるメンバーで作った会です(笑)
この好奇心、10年経ってもみんな変わらず。
トルコ料理はヨーグルトをいっぱい使いますね。
羊肉のトマト煮込みが一番気に入りました。
この日はチャレンジしてみたかったトルコでは有名なお酒ラク(Raki)を飲みました。
透明のお酒を水で割ると、化学変化を起こして白濁色になる面白いお酒です。
もちろん?!伸びる伸び~るトルコアイスも食べて、満腹で帰りました。
次は中国料理。

中国料理@裾野
この日は単品で青椒牛肉絲丼。
おぉ!PCに打ったら一発で漢字に変換できたことに感動。ちんじゃおろーすー。
あっさりとした上品な中華を楽しめるお店です。
店内もキレイでテンション上がります。
カズ&アイさんのライブの帰りに、オープンしたばかりのぎょうざのお店へ。


元祖なかむら亭 三島ぎょうざ@三島広小路
三島の豚を使った餃子のようで、三島ぎょうざと書かれていました。
でも、餃子よりもインパクトが大きかったのが鶏の半身揚げ。
というような名前だったと思います。
3人で取り分けられるくらいの結構なボリューム。
大きさがわかるか微妙ですが、鶏肉の横につまようじ並べてみました。
さらに近くのディチョットへ流れました。

イタリア料理@三島広小路
軽めに、マルゲリータとリゾットいただきました。
相変わらず、ここのPizzaはツボです。
次はお仕事仲間と1年間のお疲れさん会で行ったフランス料理。

フランス料理@三島
大人な女性たちのリクエストを受け、フランス料理のランチコースでお疲れさん。
この1年でかなり長い時間を共にした仕事仲間4人で行きました。
楽しい時間でした。ありがとうございます。
常に変化していたいアタシですが、これからは進化して行けたらと思っています。
また、新しい流れが始まっています。
道は続く~☆

アップしているので、ブログは事後報告や記録的に活用させていただいています。
そんな中、美味しいモノを食べる時に写メをとる習慣は健在(*^_^*)
今回も、覚え書き的に一部をアップさせていただきます(笑)
まずはベトナム料理屋さんから。


鶏肉入りフォー@有楽町
お気に入りの有楽町のお店です。フォーって美味しいです。
パクチーの香りも好き。
とても活気のある人気店です。
次はトルコ料理。



トルコ料理@新宿
「オリエンタルな料理を極める会」のメンバーと行って来ました。
この会は最近発足したばかりなんですが、生まれるべくして生まれた会で、
異国文化や異国料理が大好きな10年来の交流があるメンバーで作った会です(笑)
この好奇心、10年経ってもみんな変わらず。
トルコ料理はヨーグルトをいっぱい使いますね。
羊肉のトマト煮込みが一番気に入りました。
この日はチャレンジしてみたかったトルコでは有名なお酒ラク(Raki)を飲みました。
透明のお酒を水で割ると、化学変化を起こして白濁色になる面白いお酒です。
もちろん?!伸びる伸び~るトルコアイスも食べて、満腹で帰りました。
次は中国料理。

中国料理@裾野
この日は単品で青椒牛肉絲丼。
おぉ!PCに打ったら一発で漢字に変換できたことに感動。ちんじゃおろーすー。
あっさりとした上品な中華を楽しめるお店です。
店内もキレイでテンション上がります。
カズ&アイさんのライブの帰りに、オープンしたばかりのぎょうざのお店へ。


元祖なかむら亭 三島ぎょうざ@三島広小路
三島の豚を使った餃子のようで、三島ぎょうざと書かれていました。
でも、餃子よりもインパクトが大きかったのが鶏の半身揚げ。
というような名前だったと思います。
3人で取り分けられるくらいの結構なボリューム。
大きさがわかるか微妙ですが、鶏肉の横につまようじ並べてみました。
さらに近くのディチョットへ流れました。

イタリア料理@三島広小路
軽めに、マルゲリータとリゾットいただきました。
相変わらず、ここのPizzaはツボです。
次はお仕事仲間と1年間のお疲れさん会で行ったフランス料理。

フランス料理@三島
大人な女性たちのリクエストを受け、フランス料理のランチコースでお疲れさん。
この1年でかなり長い時間を共にした仕事仲間4人で行きました。
楽しい時間でした。ありがとうございます。
常に変化していたいアタシですが、これからは進化して行けたらと思っています。
また、新しい流れが始まっています。
道は続く~☆

スポンサーサイト
テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ